会陽って何だろう − 寺社の紹介(備前地区) 
リストマーク 名称(ヨミ) 安住院(アンジュウイン)
リストマーク 所在地 岡山市国富
− 安住院本堂(撮影:1992年) −
リストマーク 寺社の説明 正式には、「瓶井山禅光寺安住院」
宗派:真言宗
開基:天平勝宝年間(749から756)年 ※寺伝・縁起等による
本尊:千手観音
リストマーク 当寺の会陽
起源 東備郡村誌によると会陽のはじまりは、慶長以前からといわれる。そして明治3(1871)年まで行われていた。
当初は、衣服を着たままの奪い合いであったが、後にケガ防止のため、はだかで奪い合うようになったという。
現在の
会陽
行われていない。
その他 シンギとあわせて、大きなが見つかっている。
リストマーク 参考情報 備前48ヶ寺の1つである(本坊にあたる)。
なお、文化財も多くあり、「瓶井〔みかい〕の赤門(安住院仁王門)」「多宝塔」が県の重要文化財に指定され、また、「本堂」「木造毘沙門天立像」が市の重要文化財に指定されている。
リストマーク ギャラリー
◆牛玉宝印(撮影:1994年) ◆シンギ(表側)(撮影:1994年)
◆シンギ(裏側)(撮影:1994年)
※寛政という文字が見え、寛政年間(1789から1801年)のものと推定される。
◆上から見たシンギ(撮影:1994年)
◆シンギとともに発見された葉(撮影:1994年)
※葉は、丸谷氏の調査によると「ホオノキ」
◆御福窓(撮影:1994年)
※建物内部からの撮影
リストマーク 参考文献 『岡山市史 第一』 岡山市役所 (1936年)
『岡山の神社仏閣』 市川俊介 (1978年)
『岡山の会陽』 三浦叶著 (1985年)
 トップページ        寺社一覧リスト        このページの一番上に
〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕