大正15年5月 岡山市写真帖
柳川筋と岡山劇場
前の写真へ    画像一覧    次の写真へ
◆説明 「柳川筋と岡山劇場」
柳川筋はかっての岡山城外堀であった。
写真では溝がまだ残っているが、その後岡山電気軌道柳川線の敷設のためにふさがれた。同線は昭和3(1928)年3月18日に開通したが、3月20日から開催される大日本勧業博覧会に間に合わせるために急ピッチで工事が進められた。
大正3(1914)年には石柱を前面に持つレンガ造り、本格的歌舞伎のできる3階建ての岡山劇場が建設された。建物が立派でお寺か御殿のように見えたので、田舎から出てきた人々がよくさい銭を投げて拝んでいたという。
岡山劇場には芸術座の松井須磨子はじめ、役者や芸能家が来演するようになり、市民の文化・娯楽生活に大きく役立った。

◆参考文献 「柳川筋と岡山劇場」について
『おかでん七十年の歩み』 岡山電気軌道 1980
『岡山県史 第17巻 年表』 岡山県史編纂委員会編 岡山県 1991
『岡山市百年史 上巻』 岡山市百年史編さん委員会編 岡山市 1989

トップページ    −    写真の一覧
 〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。