大正15年5月 岡山市写真帖
市外附近の名所 2
前の写真へ    画像一覧    次の写真へ
◆文字 市外附近の名所 2

野線にて至り得べき中国四国連絡の衝に当れる良港なり。

▲曹源寺と西大寺  曹源寺は上道郡富山村字圓山(東一里)に
又西大寺は仝郡西大寺町(同二里)に在り。曹源寺は池田侯爵家
の菩提寺として知られ、西大寺は毎年旧正月十四日に会陽執行を
以て有名なり。

▲備前の吉備津と備中の吉備津  備前の吉備津神社は御津郡一
ノ宮(西二里余)に、又備中の吉備津神社は吉備郡真金村大字宮内(仝二里半)
に在り。共に吉備津彦命を祀る。備中の吉備津神社は官幣中社に
してお釜の鳴祷を以て著名なり。

▲備中の稲荷  吉備郡高松町字高松稲荷山(西三里余)に在り。仝所
妙教寺の奉祀せる所にして、祭日には参詣者甚だ多し。

▲宗忠神社と大谷金神  宗忠神社は御津郡今村(西一里)に在りて
神道黒住教本庁の在る所なり。又大谷金神は浅口郡三和村に在り
て神道金光教本部の所在地とす。共に信者の参拝甚多く、其の祭
日の如きは、汽車の割引乗車券を発行せる程なり。

▲豪渓  吉備郡池田村字槇谷(西七里)に在り。奇巖峨々として高
く峙ち、絶壁の間雑樹発生し、殊に武元登々庵の嘗て岩面に書し
て彫匝に附せられたる「天桂」の二大文字は、更に景致を添へて
甚だ佳なり。

▲閑谷黌と臥龍松  閑谷黌は和氣郡伊里村(東八里)に在り旧藩主
池田氏の経営に係れる有名なる学校にして、現時は県経営の中学
校たり。又臥龍松は仝郡大内村(同五里余)に在りて、枝條蜿蜒十数丈
に蟠伸し、中国著名の奇松にして、来り観覧する者足跡を絶たず。

◆説明◆参考文献
トップページ    −    写真の一覧
 〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。