箕作 阮甫みつくりげんぼ

(1799〜1863)


 蘭学者。
 津山藩の医師、箕作文庵の二男に生まれ、1810年長兄の死により家督をついだ。
 1816〜1819年京都の医師竹中文輔のもとで医学を学び帰国した。ついで、1823年藩主のお供で江戸に出た時、同藩の蘭方医宇田川玄真に入門、蘭学を学んだ。
 また、坪井信道の蘭学塾日習堂にも入門、1839年蛮社の獄ののち、津山藩医のまま幕府の天文台訳官を命ぜられオランダ書や外交文書の翻訳に従事した。
 1853年長崎でロシア艦隊司令官プチャーチンとの交渉にあたっては、応接役・川路聖謨らを補佐、また翌年下田での日露和親条約調印の任務をつとめた。

 

【参考資料(岡山県立図書館所蔵)

  「箕作阮甫」(思文閣、昭46)
  「箕作阮甫の研究」(蘭学資料研究会編、思文閣、昭53)
  「国会図書館蔵箕作阮甫の漢詩稿」(治郎丸憲三)
   津山洋学資料第七集(津山洋学資料館編・刊、昭58)所収

  「国会図書館蔵『南下紀行』中の箕作阮甫の詩」(村山綾男)
   津山洋学資料第七集(津山洋学資料館編・刊、昭58)所収

  「西征紀行に見る箕作阮甫の時計」津山洋学資料館友の会だより3(昭58)
  「特別展・近代科学をひらいた人々−岡山の洋学者」(岡山県立博物館編・刊、昭51)
  「岡山の医学」(中山沃、日本文教出版、昭46)
  「津山洋学−水田昌二郎遺稿集」(津山洋学資料館編・刊、昭55)

「おかやま人物往来」へ戻る