Digital Okayama Encyclopedia | Hometown Information Network - Search result listDigital Okayama Encyclopedia | Hometown Information Network - Search result list

Hometown Information Network >  Search result list

Search condition

Feature:岡山の昔話

Detailed search
Detailed search

Search result list

121Corresponding items:1-20items

  • No.1Soundすからかっぷ瀬戸が浜 【音声】

    Overview:ある貧しい青年が、すからかっぷ瀬戸が浜の宮に参る。途中、①娘の病気②夜中の化物③蛇の体がほかる―の原因を尋ねてくれとたのまれる。①家の礎石に墓石を使っている。②朱千壷、金千壷が家の下に埋まり化けて出る...

    Author(s):賀島 飛左/語り手稲田 浩二/監修立石 憲利/編集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.2Sound屁こきと盗人(誰なら屁) 【音声】

    Overview:ある夜、分限者に盗人が入ったが、番人に屁こきの名人がいて、「たれなら、たれなら」という音を出すものだから、盗人は盗んだ荷物をほうりだして逃げていった。作品時間:1分40秒

    Author(s):柴原 弥寿子/語り手稲田 浩二/監修山内 靖子/編集稲田 浩二/採集仙田 実/採集山内 靖子/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.3Sound馬子どんと山んばばあ(牛方山姥) 【音声】

    Overview:年のくれに、馬子が町へぶりを買いに出る。途中で山んばばあにおどされ、ぶりも馬も食われる。馬子があき家のあまだにかくれていると、山んばばあがもどってきて、もちを焼く。馬子がそのもちをかすめ取る。山んばば...

    Author(s):立田 富之助/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集稲田 和子/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.4Sound姥捨て山 【音声】

    Overview:孝行息子が、親を捨てずに座の下にかくしていた。ある時、難題を持ちこまれたが、親の知恵で解くことができた。それ以来、親を捨てる風習はやんだ。作品時間:3分50秒

    Author(s):安広 俊子/語り手稲田 浩二/監修山内 靖子/編集稲田 浩二/採集仙田 実/採集山内 靖子/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.5Soundすっぺい太郎(猿神退治) 【音声】

    Overview:昔、神様から白羽の矢が立つと、そこの娘を神輿にのせて社前へ捧げていた。あるとき一人の男がこれをきいていぶかり、神輿とともに社前に行き、人々は帰宅したが彼だけは大木の穴にかくれていた。すると化物が出てき...

    Author(s):日名 安男/語り手稲田 浩二/監修仙田 実/編集仙田 実/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.6Sound糸引き聟 【音声】

    Overview:佐治谷の者が嫁をもらう。里帰りをし、聟は本家によばれて行く。あいさつがうまくできるように、足の指に糸をくくって、「なるほど」「もっとも」「さようさよう」と区別する。嫁が話にあわして糸をひき、合図をし、...

    Author(s):安東 克之/語り手稲田 浩二/監修立石 憲利/編集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.7Sound猿と貝の恩返し(動物報恩) 【音声】

    Overview:猿が貝が口を開いているところに、手を入れ、はさまれる。和尚が、猿と貝をはなす。猿はよろこんで宝物のあるところに案内する。和尚は、宝物をもとにして、船で商売をする。ある時、船に穴があき、水が入り沈みそう...

    Author(s):横山 嘉一/語り手稲田 浩二/監修立石 憲利/編集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.8Sound五分次郎(一寸法師) 【音声】

    Overview:おばあさんが申し子をすると、中指がふくれ五分次郎がうまれる。次郎は金持の家にとまり、いり粉を三人の娘の口にぬり、「いり粉を食われた」といつわって、末娘を嫁にもらう。帰りに馬に食われるが、うんこの中から...

    Author(s):小谷 伊勢与/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集稲田 和子/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.9Sound桃太郎 【音声】

    Overview:婆さんが川から拾ってきた桃から男の子がうまれる。桃太郎と名付け大きくなる。近所の友達が山に木拾いに行こうとさそう。にかわ(荷縄)・背当て・わらじ作り、木がま・ますかりとぎなどといって、仲々山に行かない...

    Author(s):賀島 具一郎/語り手稲田 浩二/監修立石 憲利/編集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.10Sound雀とり話 【音声】

    Overview:竹の皮を伸ばし、支柱をして、米を載せる。雀がきて米を食べようとすると、支柱が倒れ雀は竹の皮に包みこまれる。それを押えて雀をとる。作品時間:0分49秒

    Author(s):賀島 飛左/語り手稲田 浩二/監修立石 憲利/編集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.11Soundきじにだまされた話 【音声】

    Overview:爺が山で日が暮れる。一軒屋を訪ねると娘が一人おり泊めてくれる。何日か世話になり、娘が買物に行く留守番をたのまれる。「たんすの上二段は開けても下は開けな」と言って出て行く。爺は、見たくなり、約束を破りた...

    Author(s):賀島 飛左/語り手稲田 浩二/監修立石 憲利/編集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.12Soundうそつき茂平(俵薬師) 【音声】

    Overview:庄屋がうそつき茂平を俵につめ、川に流しにやる。道中、茂平は下男をだまして帰らせ、そのまに座頭をだまして俵に入れ、自分は逃げる。やがて茂平は帰ってきて、「竜宮の姫にもてなされた。姫は旦那をおつれせよとい...

    Author(s):池田 たきの/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.13Sound桃太郎 【音声】

    Overview:桃太郎はたいへんな力持ちだ。ある日、山へ行って、大木を引き抜いて、かたいでもどり、家にもたれさせたら、家がつぶれてしまった。作品時間:2分41秒

    Author(s):柴原 弥寿子/語り手稲田 浩二/監修山内 靖子/編集稲田 浩二/採集仙田 実/採集山内 靖子/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.14Sound茶の実(愚か村話) 【音声】

    Overview:殿様から茶のみを出せと言われ、茶飲みの競争をさせたら、十五はい飲んだものが一位になった。その者をお城に連れていって、「茶飲みを連れてきました」と差し出したところ、「茶飲みではない、茶の実を出せと言った...

    Author(s):丸上 虎市/語り手稲田 浩二/監修山内 靖子/編集仙田 実/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.15Soundどじょう汁の話 【音声】

    Overview:めくらの仲のよいおじいさんとおばあさんがいて、どじょう汁をしてたべようとした。ところがどじょうがいなくなり大げんかとなったが、いろりの中でどじょうははねまわっていた。それを聞いてめくらはつらいもの、一...

    Author(s):信原 芳枝/語り手稲田 浩二/監修立石 憲利/編集柴口 成浩/編集立石 憲利/採集柴口 成浩/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.16Soundこがらすの婿入り(山田白滝・難題むこ・ふるい古金) 【音声】

    Overview:欲深な金持に一人娘がいるが、むこになり手がない。金持は「三文の元で五十銭もうけたら、むこにする」と立札を出す。小男で色の黒いこがらすは、三文の打ちわらをもち、唐津売りが「からつう」という後から「うち割...

    Author(s):池田 たきの/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.17Soundごろ太郎(花咲爺) 【音声】

    Overview:子のないじいとばばの飼う犬のごろ太郎は、猟のともをしてすばらしい能力を発揮する。しかし、隣のじいの言いつけはきかず、殺される。墓印のなしのに木に実がなり、じいの言うまま上がりおりし、殿さまにほうびをも...

    Author(s):池田 たきの/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.18Sound分別才兵衛(知恵あり殿) 【音声】

    Overview:横着で分別のよい分別才兵衛が借金で年がこせない。妻が一案をめぐらし、庄屋とたわむれるふりをして才兵衛に殺させる。才兵衛は村の若者に庄屋を殺したように思いこませる。若者に庄屋の妻に自分のせいで自殺したと...

    Author(s):池田 たきの/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.19Soundひきとさるのもち争い 【音声】

    Overview:ひきとさるが出あい、もちつきをしていっしょに食うことになる。さるはもち、ひきは臼を用意する。さるの発案で山頂でもちをついて、臼もろとも谷へ落とす。後から行ったひきは、木にかかったもちを腹いっぱい食う。...

    Author(s):池田 たきの/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database

  • No.20Sound和尚と小僧(1)道心坊主 【音声】

    Overview:けちな和尚が小僧を買物にやる。小僧は和尚の書きつけどおり「道心坊主」(みかん)「はらみ女」(まんじゅう)「初しも」(さとう)を買うが、帰りにみな食う。帰ると、「初しもは日でとけた。道心坊主は衣をぬいで...

    Author(s):池田 たきの/語り手稲田 浩二/監修稲田 浩二/編集稲田 浩二/採集福田 晃/採集立石 憲利/採集

    Release date:2011-02-27

    Database:Hometown information database