郷土情報ネットワーク > 検索結果一覧
特集:デジタル絵本
No.1ホームページ子どもナレーター【ホームページ】
概要:子どもナレーター「デジタル絵本」を紹介するホームページです。
作成者・作成団体:岡山県立図書館
公開日:2015-03-20
データベース:郷土情報データベース
No.2ホームページ子どもナレーター【一覧】
概要:子どもナレーター「デジタル絵本」をジャンル別にまとめたページです。
作成者・作成団体:岡山県立図書館
公開日:2016-02-27
データベース:郷土情報データベース
No.3デジタル絵本嫁起こし鳥 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
作成者・作成団体:声:片山 菜帆 / 著者:立石 憲利
公開日:2013-11-10
データベース:郷土情報データベース
No.4デジタル絵本ちょうし乗り 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...
作成者・作成団体:声:森井 夢芽 / 著者:立石 憲利
公開日:2012-03-22
データベース:郷土情報データベース
No.5デジタル絵本ミミズの鳴き声 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...
作成者・作成団体:声:大前 さくら / 著者:立石 憲利
公開日:2012-03-22
データベース:郷土情報データベース
No.6デジタル絵本グズ 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
作成者・作成団体:声:片山 結 / 著者:立石 憲利
公開日:2012-11-18
データベース:郷土情報データベース
No.7デジタル絵本ヘビとカエル 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
作成者・作成団体:声:梶坂 亮太 / 著者:立石 憲利
公開日:2013-11-10
データベース:郷土情報データベース
No.8デジタル絵本ムカデ退治 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
作成者・作成団体:声:金田 桃佳 / 著者:立石 憲利
公開日:2012-11-18
データベース:郷土情報データベース
No.9デジタル絵本雪娘 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
作成者・作成団体:声:堀 颯汰 / 著者:立石 憲利
公開日:2012-11-18
データベース:郷土情報データベース
No.10デジタル絵本カモ取りゴンベエ 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
作成者・作成団体:声:西上 悠希著者:立石 憲利
公開日:2010-02-25
データベース:郷土情報データベース
No.11デジタル絵本とうふのみまい 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県教育庁指導課、岡山県立図書館で開催しました「平成20年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
作成者・作成団体:声:土井 優那再話:三宅 忠明絵:蔵知 武
公開日:2009-02-27
データベース:郷土情報データベース
No.12デジタル絵本ミミズと土 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
作成者・作成団体:声:加瀬 義悠/ 著者:立石 憲利
公開日:2015-03-18
データベース:郷土情報データベース
No.13デジタル絵本The Restoration of Youth by a Peach 【online picture book】
概要:この英語版デジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で中学生に挑戦してもらいました。 ※原題『若返りの桃』
作成者・作成団体:声:岡崎 聡之 / 著者:立石 憲利
公開日:2015-03-18
データベース:郷土情報データベース
No.14デジタル絵本鳥飲みじい 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
作成者・作成団体:声:小西 珠生/ 著者:立石 憲利
公開日:2015-03-18
データベース:郷土情報データベース
No.15デジタル絵本天道さんの縄 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成22年度 子どもナレーター世界発信!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や...
作成者・作成団体:声:江國 研輔 / 著者:立石 憲利
公開日:2011-02-27
データベース:郷土情報データベース
No.16デジタル絵本サルとウサギとカワウソ 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成22年度 子どもナレーター世界発信!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や...
作成者・作成団体:声:関 友里香 / 著者:立石 憲利
公開日:2011-02-27
データベース:郷土情報データベース
No.17デジタル絵本タヌキの巣 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
作成者・作成団体:声:佐々木 理子著者:立石 憲利
公開日:2010-02-25
データベース:郷土情報データベース
No.18デジタル絵本エトのいわれ 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
作成者・作成団体:声:清川 奈々弥著者:立石 憲利
公開日:2010-02-25
データベース:郷土情報データベース
No.19デジタル絵本豆とわらと炭 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
作成者・作成団体:声:関本 杏著者:立石 憲利
公開日:2010-02-25
データベース:郷土情報データベース
No.20デジタル絵本タヌキの恩返し 【デジタル絵本】
概要:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
作成者・作成団体:声:石倉 三枝編著者:「飛左おばあさんの昔ばなし」編集委員会監修:立石 憲利
公開日:2010-02-25
データベース:郷土情報データベース