【加茂川町(現:吉備中央町) 道の駅かもがわ円城【字幕付き】】 - Digital Okayama Encyclopedia | Hometown Information Network
	【加茂川町(現:吉備中央町) 道の駅かもがわ円城【字幕付き】】 - Digital Okayama Encyclopedia | Hometown Information Network

Hometown Information Network > 加茂川町(現:吉備中央町) 道の駅かもがわ円城【字幕付き】

加茂川町(現:吉備中央町) 道の駅かもがわ円城【字幕付き】

The number of videos:1

Category Information

Category Information
Hometown Information Network > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > 晴れの国 BBチャンネル > おかやまパブリックインフォメーションチャンネル(字幕追加版)

Meta data

Title
Title

加茂川町(現:吉備中央町) 道の駅かもがわ円城【字幕付き】

(カモガワチョウゲンキビチュウオウチョウミチノエキカモガワエンジョウジマクツキ)

Kind of hometown information
Kind of hometown information

VIDEO

Creator
Creator

岡山県企画振興部情報政策課

(オカヤマケンキカクシンコウブジョウホウセイサクカ)

Those who open it to the public or groups of opening to the public
Those who open it to the public or groups of opening to the public

岡山県企画振興部情報政策課

(オカヤマケンキカクシンコウブジョウホウセイサクカ)

Joint creator
Joint creator

加茂川町

(カモガワチョウ)

岡山要約筆記クラブ

(オカヤマヨウヤクヒッキクラブ)

Outline of Hometown information
Outline of Hometown information

岡山県の中央を南北に結ぶ国道492号線沿いにある、道の駅かもがわ円城。平成6年に岡山県で最初につくられた道の駅です。本映像は、岡山要約筆記クラブのご協力により字幕を追加したものです。また、字幕で表示された料金等は、映像制作時のものとなります。ご了承ください。

【字幕テキスト】 岡山県の中央を南北に結ぶ 国道429号線沿いにある 道の駅「かもがわ円城」 平成6年に岡山県で最初につくられた 道の駅です  木の温かさを生かした建物が 周囲の豊かな自然と調和しています  ここでは地元で採れた えんどう豆や 大根などの野菜や 花をはじめ 乳牛 ブラウンスミスの牛乳 そして その牛乳を加工したプリン・ アイスクリームなどが売られています  こちらは 加茂川町の特産品である白菜 甘くて新鮮な白菜は 一年を通して店頭に並んでいます  また 地元で採れた白菜のキムチも 有名です  食堂では 郷土料理「くさぎ菜かけめし」を 召し上がってください  くさぎは加茂川町に自生する植物で 一度 乾燥させたものを 水で戻して調理します  尚 くさぎ菜かけめしは 予約が必要ですので 予め電話をしてから出かけましょう  道の駅に隣接した 「レストハウス品野屋」 明るい店内では 各種定食のほか 地鶏料理も好評です  寛ぎの場では ソファーやテーブル席のほか 座敷の休憩スペースもありますので ドライブの疲れを癒したり 交流の場としてご利用ください  また毎週水曜日には 「水曜朝市」が開かれ 地域の人々が店を出し賑わいます 近くを訪れた際には ぜひ 道の駅かもがわ円城に お立寄りください

Era
Era

平成時代 2003-06 ~ 2003-06

Location
Location

岡山県加賀郡吉備中央町円城

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/kyo/M2006071219231753355