【[岡山市主催大日本勧業博覧会]記念絵葉書 第一会場(満蒙館・台湾館)】 - Digital Okayama Encyclopedia | Hometown Information Network
	【[岡山市主催大日本勧業博覧会]記念絵葉書 第一会場(満蒙館・台湾館)】 - Digital Okayama Encyclopedia | Hometown Information Network

Hometown Information Network > [岡山市主催大日本勧業博覧会]記念絵葉書 第一会場(満蒙館・台湾館)

[岡山市主催大日本勧業博覧会]記念絵葉書 第一会場(満蒙館・台湾館)

The number of images:1

$RES_DR/ti/tiv$RES_DR/ti/tiv

Button Description

Category Information

Category Information
Hometown Information Network > 郷土情報ネットワーク > 11 岡山県立図書館 > 岡山県関係絵はがき・古写真 > 博覧会 > [岡山市主催大日本勧業博覧会]記念絵葉書(0007224652-4)

Meta data

Title
Title

[岡山市主催大日本勧業博覧会]記念絵葉書 第一会場(満蒙館・台湾館)

(オカヤマシシュサイダイニホンカンギョウハクランカイキネンエハガキ ダイイチカイジョウ マンモウカン タイワンカン)

Kind of hometown information
Kind of hometown information

IMAGE

Creator
Creator

大日本勧業博覧会協賛会

(ダイニホンカンギョウハクランカイキョウサンカイ)

Those who open it to the public or groups of opening to the public
Those who open it to the public or groups of opening to the public

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Outline of Hometown information
Outline of Hometown information

 大日本勧業博覧会は、岡山市の主催により市政施行四十周年記念事業として、昭和3年(1928)3月20日から5月18日まで、第一会場の練兵場、第二会場の東山公園、第三会場の鹿田駅跡において行われた。会場には、本館、発明機械電気館、林鑛館、別館、農水産館、飛行機館、教育館、美術館、参考館、衛生館、中央館、社会館が設けられた。そのほかに、朝鮮館、台湾館、北海道館、満蒙館などの特設館や、野外劇場や音楽堂、子供の国、演芸館などが、様々な様式で建てられ、多くの高い塔や城のような建物は入場者をおどろかせた。
 総経費740,3000円と言われる。日本各地(秋田、宮城、宮崎を除く)から数十万点の生産品が出品された。開会にあたっては飛行機で宣伝ビラがまかれ、花火は会期中、打ち上げられた。総入場者数は、約1,333,000名で、当時の岡山県の人口を超えたとも言われている。開催当日の山陽新報(朝刊)にもあるように、岡山市空前の大事業であった。
 [0007224652-1]~[0007224652-4]はこの博覧会に関する絵葉書である。

 大日本勧業博覧会協賛会発行『〔岡山市主催大日本勧業博覧会〕記念絵葉書』(0007224652-4)(全10枚)は、[0007224652-2] と同じく、『岡山市主催大日本勧業博覧会誌』の巻頭に収められた写真と同じものを使用した絵葉書が含まれている。

Era
Era

昭和時代 1928-03-20 ~ 1928-05-18

NDC classification
NDC classification

606:団体

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/kyo/M2012042817561112806