Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 岡山市庭瀬の常夜灯について

岡山市庭瀬の常夜灯について

Content of questions

岡山市庭瀬にあった常夜灯について、絵か写真はないか?

Content of answers

『庭瀬城址ものがたり』(庭瀬城址保存会編 1999)p40に、「ありし日の常夜灯(夜灯台)」として絵が紹介されている。また、解説によると昭和35年ごろに取りのぞかれたとある。 写真については『岡山県歴史の道調査報告書6 鴨方往来』(岡山県教育委員会編 1993)、『岡山の港』(巌津政右衛門著 1975)、『岡山の道しるべ』(巌津政右衛門著 1976)、『岡山県「道標」調査報告書』(岡山県教育委員会編 1978)などをみたが見つからなかった。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

岡山市庭瀬の常夜灯について

(オカヤマシニワセノジョウヤトウニツイテ)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

庭瀬城址保存会編『庭瀬城址ものがたり』庭瀬城址保存会,1999. 岡山県教育委員会編『岡山県歴史の道調査報告書6 鴨方往来』岡山県教育委員会,1993. 巌津政右衛門著『岡山の港』日本文教出版,1975. 巌津政右衛門著『岡山の道しるべ』日本文教出版,1976. 岡山県教育委員会編『岡山県「道標」調査報告書』岡山県教育委員会,1978.

Location
Location

岡山県岡山市庭瀬

NDC classification
NDC classification

682:交通史・事情

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2006092611573954403