Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 財務諸表の粉飾にはどんなやり方があるか教えて下さい。【経営関連FAQ1808】

財務諸表の粉飾にはどんなやり方があるか教えて下さい。【経営関連FAQ1808】

Content of questions

粉飾には、赤字会社等が利益を過大に表示しようとする粉飾と、利益を過少に表示しようとする(利益を隠す)粉飾があります。問題となる利益を過大に表示する財務諸表の粉飾にはどんなやり方があるか教えて下さい。

Content of answers

財務諸表の粉飾手段はいろいろありますが、粉飾の行なわれやすい事例を紹介します。(1) 売上高の粉飾。売上高を事実以上に過大計上して利益を過大に表示する。① 架空売上の計上。② 売上でない取引(資産売却益、借入金入金など)の売上計上。③ 内部売上(部門間の商品・製品移動)の売上計上。④ 売上の先食い計上(次期以降の売上を当期の売上に計上)。(2) 売上債権の粉飾。① 売上高の粉飾による売上債権の粉飾。② 回収不能の売上債権となっても債権を償却しない。(3) 棚卸資産の粉飾。① 架空の棚卸資産を計上する。② 市場性のなくなった陳腐化した製品を評価減を行わず計上する。③ 支払金利や交際費などを棚卸資産原価に混入する。(4) 有形固定資産の粉飾。① 固定資産を取得した以後の支払金利や、固定資産管理のための人件費等の各種費用を固定資産の原価に算入する。② 資本的支出として認められない修繕費を固定資産原価に算入する。(5) 投資勘定の粉飾。投資先の倒産などによって回収不能となった投資勘定を評価減せず、そのまま計上する。① 投資有価証券、関係会社有価証券など。② 関係会社貸付金などの投資。(6) 簿外負債の粉飾。① 仕入れた商品の買入債務を簿外として計上しない。② 支払う約束のリベートを簿外として計上しない。③ 当期の費用として処理すべき未払金や未払費用を簿外とする。④預り金や借入金を簿外にする。

Library / institute

岡山県産業振興財団

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

財務諸表の粉飾にはどんなやり方があるか教えて下さい。【経営関連FAQ1808】

(ザイムショヒョウノフンショクニワドンナヤリカタガアルカオシエテクダサイ ケイエイカンレンFAQ1808)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

Source (answer)
Source (answer)

(社)中小企業診断協会 岡山県支部・杉原 和夫(中小企業診断士) Email: sugi@optic.or.jp TEL086-225-4552 FAX086-223-5966 

NDC classification
NDC classification

336:経営管理

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2007101016200961394