Reference Database > どんぐりを使った遊び
どんぐりを使った遊び
Content of questions
Content of answers
拾ってすぐできるどんぐり遊びについて
①『どんぐりハンドブック 観察・工作・遊び』には、ボーリングやどんぐりシャトル、どんぐり合わせゲームが紹介されている。
②『まるごとどんぐり』には、どんぐりスゴロクなど遊びの他に、工作やどんぐりの調理法が紹介されている。
その他、どんぐりを使った遊びが紹介されているものとして、③『手づくり遊びがおもしろい 7 自然と遊ぶ』、④『ドングリと木のみのこうさく』があった。
どんぐりを使った工作について
①『どんぐりハンドブック 観察・工作・遊び』には、やじろべえやコマの作り方や、どんぐりを使った動物、昆虫、花の作り方や染色の方法が掲載されている。
②『まるごとどんぐり』には、飾りやアクセサリーのほか、染色の方法が説明されている。
③『手づくり遊びがおもしろい 7 自然と遊ぶ』には、ナイフで削って簡単にできるどんぐりの笛の作り方、吹き方が説明されている。
④『ドングリと木のみのこうさく』には、どんぐりとつまようじで簡単にできるこまの作り方、遊び方や、人形、アクセサリー、飾り、おもちゃ、ゲームの作り方が系統立てて紹介されている。
⑤『森の工作図鑑 vol.1 どんぐり・まつぼっくり』には、どんぐりを使った飾りとおもちゃの作り方を中心とした説明がある。
その他、①『どんぐりハンドブック 観察・工作・遊び』、②『まるごとどんぐり』にも詳しく紹介されている。
なお、どんぐりについて、どんなものか、いつどこにあるか、どのように採集すれば良いかなどが次の二冊で解説されている。⑥『日本どんぐり大図鑑』は、樹形から芽生えまで日本で観察できるどんぐり40種類を精密に描いた図鑑である。①『どんぐりハンドブック 観察・工作・遊び』の自然観察編には、どんぐりのタイプや、どんぐりひろいのポイント簡単に紹介してある。
Library / institute
岡山県立図書館
Category Information
![]() | Reference Database > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|