Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > トランプの歴史について

トランプの歴史について

Content of questions

トランプの歴史について、わかりやすく、かつ詳しくわかる本はないか。

Content of answers

『21世紀こども百科もののはじまり館』は確認済みであるとのことから、次の資料を紹介した。
資料①『トランプものがたり』は、日本に伝来した経緯や明治以後の流行の事情、各国のカードのデザインやゲームの種類など詳しく書かれている。
資料②『トランプゲーム事典』には、「トランプ(カード)の起源」や「日本のカード・ゲーム」として伝播の歴史についての記述がある。
資料③『カルタ』には、「カルタの歴史」として、ヨーロッパのカルタと日本のカルタの解説があり、前出2冊と同様の起源や種類、現在のトランプ形式のカードが作られていく経過などの記述があり、カラー図版もある。
また、資料④『民族遊戯大事典』に「カード」の項があり、「遊戯用のカードはわが国でトランプと総称されているが、トランプは切り札の意味で、明治初期に商品名としてつかわれたのが一般化した名称になったもの」との説明とともに、カードの起源、絵柄、製造、遊び方などの記述がある。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

トランプの歴史について

(トランプノレキシニツイテ)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

資料①松田道弘『トランプものがたり』 岩波書店,1979,221p.
資料②松田道弘編『トランプゲーム事典』 東京堂出版,1988,319p. 参照はp.3-5.
資料③宮本貴美子、木村浩司『カルタ』 文渓堂,2006,31p. 参照はp.26-30.
資料④大林太良[ほか]編『民族遊戯大事典』 大修館書店,1998,5,792p. 参照はp.33-39.
『21世紀こども百科もののはじまり館』 小学館,2008,223p. 参照はp.31.

NDC classification
NDC classification

798:室内娯楽

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2011120916411311741