Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 明治時代の官員の給料について

明治時代の官員の給料について

Content of questions

明治期の中央省庁の役人(官員)の給料を知りたい

Content of answers

『太政官沿革史四』に明治5年から明治16年の人員数と官員俸給が載っている。 『明治職官沿革表 別冊付録』に明治19年から26年の俸給表があり、高等官年俸、判任官月給、判任技術官月給、ほか内閣、宮内、外務、内務、陸軍、海軍、司法、農商務、逓信、元老院、警視庁、府県などの各官員の俸給が載っている。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

明治時代の官員の給料について

(メイジジダイノカンインノキュウリョウニツイテ)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

日本史籍協会編『太政官沿革史四』東京大学出版会,341p.昭和63年,参照はp195-206.                                                                    内閣記録局『明治職官沿革表 別冊付録』(明治百年史叢書277巻)原書房,489p.昭和54年,参照はp.64-78(明治19年)p.86-101(明治20年)p.144-163(明治21年)p.172-191(明治22年)p.202-218(明治23年)p.277-292(明治24年)p.351-367(明治25年)p.424-p.447(明治26年).

NDC classification
NDC classification

317:行政、警察、防災

322:法制史

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2012022314330511916