Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 宇宙服について

宇宙服について

Content of questions

宇宙飛行士が、船外で活動するときに着ている白い服の仕組みについて知りたい。

Content of answers

①『21世紀子ども百科しごと館』には、スペースシャトルの船外で作業服を着て作業をしている写真あり、鏡付きのグローブや、栄養食品がついたヘルメットを身につけているなど、身につけている道具の秘密について詳しく説明がされている。
②『しごとば 続』には、宇宙服の役割や、身につけている道具が手書きのイラストで細かく説明されている。
③『あこがれお仕事いっぱい!せいふく図鑑』には、宇宙船の中で着る服と船外服の2種類を紹介してある。船外活動服を着て地上や宇宙船の外で活動する写真が掲載されており、簡単に服の仕組みが書かれてある。
④『職業別ユニフォーム・制服絵事典』には、宇宙服は紫外線から守ったり、水を使った冷却服によって、宇宙服の中を快適な温度に保ったりされているなど、素材や服の内側のしくみについて詳しく書かれてある。
⑤『おしごと制服図鑑』には、アメリカ製とロシア製の服の外観の違いが写真で紹介され、服の重さや靴、素材について説明されている。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

宇宙服について

(ウチュウフクニツイテ)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

①『21世紀子ども百科しごと館』小学館,2006,239p,参照はp.24-25.
②鈴木のりたけ『しごとば 続』ブロンズ新社,2010,40p,参照はp.35.
③勝倉崚太『あこがれお仕事いっぱい!せいふく図鑑』学研教育出版,2012,41p,参照はp.36-37.
④日本ユニフォームセンター『職業別ユニフォーム・制服絵事典』PHP研究所,2005,95p,参照はp.48-49.
⑤『おしごと制服図鑑』講談社,2012,47p,参照はp.16-17.

NDC classification
NDC classification

366:労働経済.労働問題

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2014021918540366358