Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 政治家の世襲問題

政治家の世襲問題

Content of questions

政治家の世襲やその問題について知りたい。

Content of answers

①『政権交代、さあ次は世襲政治家交代!』では、世襲の定義を「地盤、カバン、看板のいずれかを親族から受け継いだ候補者を
世襲候補、当選した議員を世襲議員」とし、世襲議員について述べている。
また、「世襲議員を読み解く本」として4冊紹介されており、それぞれの内容についても各1ページでまとめられている。
衆議院の「世襲議員(親族に国会議員がいる)」一覧もある。

①で紹介されている本
②『世襲議員のからくり 文春新書』
③『世襲政治家がなぜ生まれるのか?元最高裁判事は考える』
④『世襲議員 ゴールデン・リスト』
⑤『世襲議員 構造と問題点』

ほかに世襲議員について書かれた資料として次の3冊を紹介した。

⑥『「世襲」代議士の研究』は、1990年の刊行当時、衆議院議員の3割、大臣の5割を占めていた世襲代議士、
具体的には鳩山家、河野家、小坂家などの経済基盤と後援会組織を分析した資料である。
⑦『世襲だらけの政治家マップ』は、47都道府県などの世襲政治家について述べられており、衆議院議員総選挙の概要が
第1回(明治23年)から第45回(平成21年)まで表形式でまとめられている。また「平成以降の世襲総理一覧」もある。
⑧『永田町トリビア』ではトリビア005に「世襲議員は、なぜ多いのか?」とあり、「当選しやすいから」と書かれている。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

政治家の世襲問題

(セイジカノセシュウモンダイ)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

①ほんの木『政権交代、さあ次は世襲政治家交代!』 ほんの木,2010.2,170p.参照はp.162-170.ほか
②上杉隆『世襲議員のからくり 文春新書』文芸春秋,2009,173p.
③福田博『世襲政治家がなぜ生まれるのか? 元最高裁判事は考える』日経BP社,2009,287p.
④世襲政治を考える会編『世襲議員ゴールデン・リスト』データハウス,2009,190p.
⑤稲井田茂『世襲議員 構造と問題点』 講談社,2009.7,167p.
⑥市川太一『「世襲」代議士の研究』日本経済新聞社,1990,302p.
⑦八幡和郎, 吉田健一『世襲だらけの政治家マップ』 廣済堂出版,2011.11,269p.
⑧三反園訓『永田町トリビア』 ベストセラーズ,2011.4,238p. 参照はp.23-26.

NDC classification
NDC classification

314:議会、選挙

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2022062815414136721