Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 展望塔「ラ・レインボータワー」

展望塔「ラ・レインボータワー」

Content of questions

倉敷市下津井吹上地区で廃墟となっている展望塔の建設、閉業の時期が知りたい。

Content of answers

①昭和62年10月29日『日本経済新聞』には、ゴルフ場を経営する日本ゴルフ開発が「倉敷市下津井地区に六階建ての展望タワーを建設する。倉敷市が九月に施行した市街化調整区域内でも瀬戸大橋を展望できる地域に限ってホテルなどの建設を許可する要項にそった開発申請の第一号。来月初めにも造成工事に着手し、来春の大橋開通をめどに完成させる」とある。

②昭和63年9月16日『山陽新聞』では、「下津井吹上地区で、日本ゴルフ開発(岡山市富田町)の『瀬戸内レインボータワー』(高さ百四十八メートルの展望タワーと六階建て延べ四千七百平方メートルのドライブイン)」の開発が「瀬戸大橋展望区域内の開発行為取り扱い要綱」に基づき、許可されたことが報じられている。

③平成2年3月「地域経済のムーブメント 脚光浴びる展望タワー」には、「瀬戸大橋を見下ろす岡山県倉敷市の鷲羽山中腹で展望タワーの工事が進んでいる」、「今年七月に完成する」と完成時期が示されている。

④平成2年7月12日『山陽新聞』には、「回転式展望タワー『瀬戸内ラ・レインボータワー』が完成、十三日から営業運転を始める」と開業予告の記事掲載があり、「総工費五十億円」、「塔の高さは百三十八メートル」、「展望キャビンはドーナツ型で百五十人乗り」、「搭乗料金は大人八百円(団体七百円)、子供五百円(同四百ご十円)」と紹介されている。

⑤平成16年6月21日『VISION OKAYAMA』には、「ラ・レインボータワー」の競売情報が掲載されている。「同施設は平成9年11月に閉鎖し、その後6年半もの間放置されたままで現状は荒れ放題」と閉業時期が示されている。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

展望塔「ラ・レインボータワー」

(テンボウトウラレインボータワー)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

①日本経済新聞社「下津井に展望タワー、日本ゴルフ開発が大橋開通メドに完成。」『日本経済新聞』,1987年10月29日 地方経済面 中国B 35面.
②山陽新聞社「規制緩和で観光開発活発化 倉敷・下津井 ホテルや展望塔」『山陽新聞』,1988年9月16日 全県版 20面.
③小塩恭一「地域経済のムーブメント 脚光浴びる展望タワー」『税』第45巻第3号,1990年3月,p.4-5.
④山陽新聞社「回転式展望タワー完成 倉敷市下津井」『山陽新聞』,1990年7月12日 7面.
⑤「「『ラ・レインボータワー』跡が近く入札か!?」『VISION OKAYAMA』第40巻第18号,2004年6月21日,p.7.

Related information URL
Related information URL

ファミリーライド他|遊戯機械|製品情報|遊戯機械 舞台機構 昇降機 の三精テクノロジーズ[2023年4月11日確認]

NDC classification
NDC classification

689:観光事業

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2023041118111541470