【くらげ骨なし】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【くらげ骨なし】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > くらげ骨なし

くらげ骨なし

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 01 郷土情報募集事業(県民のみなさまから寄せられた郷土情報) > 河田則子 さま 登録情報 > 岡山の民話

メタデータ

タイトル
タイトル

くらげ骨なし

(クラゲホネナシ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

その他

作成者または作成団体
作成者または作成団体

河田 則子

(カワタ ノリコ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

河田 則子

(カワタ ノリコ)

共同作成者または共同作成団体
共同作成者または共同作成団体

河田 則子

(カワタ ノリコ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

このお話は民話の中でもよく広まっている有名な話です。古代インドの説話にも有り、日本では「今昔物語」などにも「猿と亀」のお話で載っています。 このお話では、素直で世間知らずの「くらげ」が主人公です。最近では海のおそうじやさんなどと言われて地位が高くなったようですが、海面をふわふわ漂う姿は何か哀愁を感じさせます。

場所
場所

岡山県阿哲郡哲西町

NDC分類
NDC分類

388:伝説.民話[昔話]

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004070112150209954