【鷲羽山スカイライン開通】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【鷲羽山スカイライン開通】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 鷲羽山スカイライン開通

鷲羽山スカイライン開通

動画数:1本

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 11 岡山県立図書館 > 郷土の映像 > 出来事(映像)

メタデータ

タイトル
タイトル

鷲羽山スカイライン開通

(ワシュウザンスカイラインカイツウ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

動画

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山放送株式会社

(オカヤマホウソウカブシキガイシャ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県立図書館

(オカヤケンリツトショカン)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

鷲羽山スカイラインは、1970年4月1日、一般に開放されました。このスカイラインは、岡山県下初の有料道路で倉敷市広江から、下津井吹上まで全長17,1kmあります。オープン前の、3月28日に北ゲート前で開通式が行われ岡山県の加藤知事や倉敷市の太山茂樹市長らが出席しました。くす玉をを割ってスカイラインノ完成を祝った後、車に乗り込みスカイラインを渡り初めしました。水島コンビナートや瀬戸内海を一望する鷲羽山スカイラインは、オープンと同時に新しい観光スポットとして脚光を浴びました。また7月には、大山隠岐国立公園にある蒜山と大山を結ぶ蒜山大山スカイラインの一般通行が開始されました。全長約10キロの観光道路で、こちらも自然豊かな観光道路として人気を集めていました。

場所
場所

岡山県倉敷市

岡山県真庭郡川上村上福田

NDC分類
NDC分類

685:陸運.自動車運送

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004090621134137598