郷土情報ネットワーク > 慶長記慶長記慶長記- 1カテゴリ情報郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 11 岡山県立図書館 > 和装本郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 11 岡山県立図書館 > 和装本TweetTweetメタデータタイトルタイトル慶長記(ケイチョウキ)郷土情報の種類郷土情報の種類文字公開者または公開団体公開者または公開団体知水宗啓写(チスイソウケイ)郷土情報の概要郷土情報の概要1冊23cm続きを見る慶長3年(1598)夏の豊臣秀吉の死去から、慶長5年(1600)関ケ原で石田三成(1560〜1600)方を破るまで、徳川家康(1542〜1616)の動向を中心に描いたもの。関ヶ原の戦いの記述はわずかであるが、それに至るいきさつが詳しく記されている。郷土史研究家渡辺知水(1885〜1970)が書き写したもの。(文責:岡山県立図書館)続きを閉じる場所場所岡山県岡山市, 岡山県玉野市, 岡山県御津町, 岡山県建部町, 岡山県加茂川町, 岡山県瀬戸町, 岡山県山陽町, 岡山県赤坂町, 岡山県熊山町, 岡山県吉井町, 岡山県備前市, 岡山県日生町 , 岡山県吉永町, 岡山県和気町, 岡山県佐伯町, 岡山県牛窓町, 岡山県邑久町, 岡山県長船町, 岡山県灘崎町, 岡山県玉野市,NDC分類NDC分類217.5:岡山県検索キーワード検索キーワード和装本対象対象年齢対象年齢全年齢, 高校生郷土情報の言語郷土情報の言語jpnメタデータ公開年月日メタデータ公開年月日2011-02-27メタデータ更新年月日メタデータ更新年月日2023-07-12このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004093020044742873関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >