【熊山町(現:赤磐市) 石蓮寺みんなの森【字幕付き】】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【熊山町(現:赤磐市) 石蓮寺みんなの森【字幕付き】】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 熊山町(現:赤磐市) 石蓮寺みんなの森【字幕付き】

熊山町(現:赤磐市) 石蓮寺みんなの森【字幕付き】

動画数:1本

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > 晴れの国 BBチャンネル > おかやまパブリックインフォメーションチャンネル(字幕追加版)

メタデータ

タイトル
タイトル

熊山町(現:赤磐市) 石蓮寺みんなの森【字幕付き】

(クマヤマチョウゲンアカイワシシャクレンジミンナノモリジマクツキ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

動画

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県企画振興部情報政策課

(オカヤマケンキカクシンコウブジョウホウセイサクカ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県企画振興部情報政策課

(オカヤマケンキカクシンコウブジョウホウセイサクカ)

共同作成者または共同作成団体
共同作成者または共同作成団体

熊山町

(クマヤマチョウ)

岡山要約筆記クラブ

(オカヤマヨウヤクヒッキクラブ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

平成12年6月にオープンした、森林公園「石蓮寺みんなの森」は備前焼、竹細工の体験が出来る工房棟や展望台、遊歩道が設置されています。本映像は、岡山要約筆記クラブのご協力により字幕を追加したものです。また、字幕で表示された料金等は、映像制作時のものとなります。ご了承ください。

【字幕テキスト】 熊山町石蓮寺地区にある 石蓮寺みんなの森  こちらは花崗岩で造られた 岡山県の重要文化財に指定されている 石造 十三重層塔 高さ6.5mで 鎌倉期の物としては 県下唯一の石塔です  十三重層塔に使われた岩が 切り出された後の 蓮華岩 石蓮寺みんなの森には 神社の森や 竹林を中心に遊歩道が造られています  あずま家やベンチも有りますので 散策時の休憩にご利用ください  一方 工房棟では竹細工教室や 毎月第2第4日曜日には 備前焼体験教室が行われています  湯呑みや一輪挿し 竹とんぼを 作ることができます  こちらは事前に予約が必要ですので  ごらんの熊山町産業建設課《注:映像制作時のお問い合わせ先です。ご了承ください。》まで お問い合わせください  展望台からの眺めも素晴らしい 石蓮寺みんなの森へ 是非おでかけください

時代
時代

平成時代 2003-06 ~ 2003-06

場所
場所

岡山県赤磐市石蓮寺

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2006071117573553255