【岡山県女子師範学校】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【岡山県女子師範学校】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 岡山県女子師範学校

岡山県女子師範学校

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 11 岡山県立図書館 > 大正時代の岡山百景 > 岡山市写真帖 画像

メタデータ

タイトル
タイトル

岡山県女子師範学校

(オカヤマケンジョシシハンガッコウ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

ホームページ

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

「岡山市写真帖」の「岡山県女子師範学校」の画像である。

「岡山県女子師範学校」岡山県女子師範学校は明治9(1876)年10月、岡山県師範学校の付属として岡山区東中山下に設置された。しかし、翌10(1877)年2月には閉鎖となる。わずか数ヶ月で閉鎖となった理由は明らかでないが、女生徒の応募自体がほとんどなかったからではないかと考えられる。 明治35(1902)年に岡山市大供(岡山高等女学校内)に再設置されるまで、小学校女教員の養成は師範学校の女子部で行われていた。 明治44(1911)年、岡山市西中山下に移転。昭和18(1943)年、岡山県師範学校と合併し岡山師範学校女子部となった。

時代
時代

大正時代 1926-05 ~ 1926-05

場所
場所

岡山県岡山市蕃山町4

NDC分類
NDC分類

290:地理.地誌.紀行

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2006101714224854829