【鐘淵紡績岡山工場】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【鐘淵紡績岡山工場】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 鐘淵紡績岡山工場

鐘淵紡績岡山工場

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 11 岡山県立図書館 > 大正時代の岡山百景 > 岡山市写真帖 画像

メタデータ

タイトル
タイトル

鐘淵紡績岡山工場

(カネガフチボウセキオカヤマコウジョウ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

ホームページ

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

「岡山市写真帖」の「鐘淵紡績岡山工場」の画像である。

「鐘淵紡績岡山工場」明治14(1881)年7月、岡山区花畑(現、岡山市さくら住座)に岡山県最初の岡山紡績所が開業した。 岡山紡績所は明治17(1884)年に岡山紡績会社と組織替え、同32(1889)年には西大寺紡績を合併した。 明治40(1907)年には絹糸紡績に合併され、同44(1911)年に絹糸紡績が鐘淵紡績に合併されるにともない、鐘淵紡績岡山工場となった。 昭和17(1942)年ころまでは綿糸生産を行っていたが、以降は麻毛生産に切り替えている。 昭和20(1945)年10月で工場閉鎖となる。

時代
時代

大正時代 1926-05 ~ 1926-05

場所
場所

岡山県岡山市御幸町13

NDC分類
NDC分類

290:地理.地誌.紀行

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2006101815253254872