【岡山県史 第20巻,家わけ史料】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【岡山県史 第20巻,家わけ史料】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 岡山県史 第20巻,家わけ史料

岡山県史 第20巻,家わけ史料

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 郷土資料目次情報

メタデータ

タイトル
タイトル

岡山県史 第20巻,家わけ史料

(オカヤマケンシ ダイ20カン イエワケシリョウ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

文字

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県史編纂委員会/編纂

(オカヤマケンシヘンサンイインカイ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県

(オカヤマケン)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

県内資料 美作 江見文書 (後藤則吉書状 長享3・3・12 p.3 氏未詳助永書状 3・12 p.3 赤松村秀感状 享禄2・11・10 p.3 浦上家臣連署奉書 享禄4・7・13 p.4 浦上家臣連署奉書 天文2・11・6 p.4 赤松政村感状 2・20 p.4 浦上家臣連署奉書 天文7・8・27 p.5 浦上家臣連署奉書 12・23 p.5 浦上家臣連署奉書 天文10・3・15 p.5 津田家職書状 天文10・6・7 p.6 津田家職書状 天文12・2・21 p.6 尼子晴久感状 5・1 p.6 尼子晴久感状 5・1 p.6 氏名未詳書状 5・20 p.7 浦上政宗感状 12・12 p.7 江見新介・小坂田長介連署奉書 11・(11) p.8 川副久盛続目安堵状 11・13 p.8 織田信長朱印状 9・27 p.8 羽柴秀吉禁制 天正10・3 p.8 羽柴秀吉禁制 10・26 p.9 氏未詳久資書状 永禄11・3・24 p.9 江見久秀書状 永禄12・7・22 p.9 後藤勝基書下 元亀2・12・5 p.10 後藤元政書状 天正4・10・12 p.10 江見秀清銀子借用書 慶長5・4・10 p.10 江見景房借用状 慶長15・3・15 p.10 江見家系譜 p.11)

県内資料 美作 美甘文書 (三浦貞□感状 10・24 p.18 三浦貞□感状 11・9 p.18 三浦貞尚感状 永禄5・11・5 p.18 美甘義清知行目録 永禄10・8 p.19 牧尚春判物 2・(4) p.19)

続きを見る

場所
場所

岡山県岡山市内山下2丁目4

NDC分類
NDC分類

217.5:岡山県

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011911404663246