【岡山市浦安町史】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【岡山市浦安町史】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 岡山市浦安町史

岡山市浦安町史

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 郷土資料目次情報

メタデータ

タイトル
タイトル

岡山市浦安町史

(オカヤマシウラヤスチョウシ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

文字

作成者または作成団体
作成者または作成団体

白神 始一/著

(シラガミ モトイチ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

田辺惣市

(タナベソウイチ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

第一章 浦安の誕生(第一節 住時の児島湾 p.1 第二節 児島湾の開墾 p.1 第三節 浦安・福島両地区(児島湾開墾第三区・第五区)の開墾 p.27 第四節 浦安地区上流地域の開墾 p.39 第五節 藤田伝三郎翁の偉業 p.44 第六節 地名の由来 p.46)

第二章 浦安のおいたち(第一節 開墾前の浦安 p.49 第二節 入植の経過と移住者 p.51 第三節 移住者の生活 p.57 第四節 天災と人災の復旧 p.69 第五節 飲料水と農業用水 p.86 第六節 農地の熱田化 p.91 第七節 浦安地区耕地の固定資産税免税問題 p.92)

続きを見る

場所
場所

岡山県岡山市浦安本町

NDC分類
NDC分類

217.5:岡山県

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011911411863268