郷土情報ネットワーク > 建部町史 地区誌・史料編
建部町史 地区誌・史料編
カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 郷土資料目次情報
![]() | 郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 郷土資料目次情報 |
---|
メタデータ
タイトル | |
---|---|
タイトル | 建部町史 地区誌・史料編 (タケベチョウシ チクシ シリョウヘン) |
郷土情報の種類 | |
郷土情報の種類 | 文字 |
作成者または作成団体 | |
作成者または作成団体 | 建部町/編集 (タケベチョウ) |
公開者または公開団体 | |
公開者または公開団体 | 建部町 (タケベチョウ) |
郷土情報の概要 | |
郷土情報の概要 | 鶴田地区 鶴田地区の沿革 p.4 鶴田地区 鶴田 切図と小字名 p.7 続きを見る 鶴田地区 鶴田 切図と小字名 (土地 元役所 p.14 土地 岩戸 p.14 土地 ミノ口 p.14 土地 堀切 p.14 土地 ドウドウ p.14 土地 城山 p.14 土地 旭川 p.14 土地 主要地方道落合建部線 p.14 土地 二級町道若城線 p.14 土地 笑田線 p.14 土地 鶴田上線 p.14 土地 鶴田橋 p.14 土地 白鳥湖 p.14 土地 姫こ渕 p.14 土地 佐狩の大椋 p.14 遺跡 鶴田城址 p.20 遺跡 河原田稼吉の屋敷跡 p.20 遺跡 西来寺跡 p.20 社寺墳墓 鶴田八幡神社 p.21 社寺墳墓 鶴田稲荷 p.21 社寺墳墓 鶴田山定林寺 p.21 社寺墳墓 恵比寿様 p.21 社寺墳墓 大師堂 p.21 社寺墳墓 薬師堂 p.21 社寺墳墓 横原天神 p.21 社寺墳墓 鶴田大師堂 p.21 社寺墳墓 鶴田観音 p.21 社寺墳墓 稲荷様 p.21 社寺墳墓 曲がりの竜王様 p.21 社寺墳墓 谷口大師堂 p.21 社寺墳墓 金比羅燈籠 p.21 石碑 鶴田稲荷の記念碑 p.27 石碑 四国順拝供養塔 p.27 石碑 中山神社碑 p.27 石碑 念仏供養塔 p.27 石碑 殉職者の碑 p.27 石碑 鶴田地蔵 p.27 古文書 鶴田藩関係文書 p.29 公共施設 鶴田郵便局 p.29 公共施設 上曲里公民館 p.29 公共施設 下真賀里公民館 p.29 公共施設 鶴田駐在所 p.29 公共施設 旭川ダム p.29 人物 林直太郎 p.32) 鶴田地区 和田南 切図と小字名 p.35 鶴田地区 和田南 切図と小字名 (土地 笑田上線 p.50 土地 割舟線 p.50 土地 大蔵一号線 p.50 土地 大蔵二号線 p.50 土地 大蔵三号線 p.50 土地 若松線 p.50 土地 矢内田線 p.50 土地 広西祖母線 p.50 土地 長尾中線 p.50 土地 花屋線 p.50 土地 農道天田線 p.50 土地 石丸池 p.50 土地 横田池 p.50 土地 天田池 p.50 土地 大陰橋 p.50 土地 灯明岩 p.50 土地 蛇渕 p.50 土地 大榎 p.50 遺跡 高城址 p.59 遺跡 寺子屋跡 p.59 社寺墳墓 和田神社 p.59 社寺墳墓 日高神社 p.59 社寺墳墓 笑田の垪和霊場 p.59 社寺墳墓 山上大権現 p.59 社寺墳墓 大山祇神社 p.59 社寺墳墓 白雲天皇廟 p.59 社寺墳墓 大蔵の垪和霊場 p.59 社寺墳墓 条本荒神 p.59 社寺墳墓 ごり山墓所 p.59 社寺墳墓 保條荒神 p.59 社寺墳墓 長尾の垪和霊場 p.59 社寺墳墓 高城主竹内善十郎為能の墓 p.59 社寺墳墓 鶴田城主杉山備中守為就の墓 p.59 社寺墳墓 重成神社 p.59 社寺墳墓 小寺の堀出仏 p.59 社寺墳墓 竹の花天満宮 p.59 社寺墳墓 赤部明見 p.59 石碑 大日如来碑 p.70 石碑 愛宕大権現 p.70 石碑 地神碑 p.70 石碑 由羅尚人の袂石 p.70 石碑 割舟荒神社碑 p.70 石碑 豊受神社碑 p.70 石碑 白雲公平佐行供養塔 p.70 石碑 愛宕様 p.70 石碑 愛宕大権現 p.70 石碑 由羅尚人休所 p.70 石碑 ヤマダ乢の道わけ地蔵 p.70 石碑 大日如来 p.70 石碑 金毘大権現小寺荒神 p.70 石碑 題目碑 p.70 石碑 森ヶ乢の堀出地蔵 p.70 石碑 大の坂口の道わけ地蔵 p.70 古文書 平佐行の記録 p.76 公共施設 若松公民館 p.76 公共施設 笑田公民館 p.76 公共施設 大蔵公民館 p.76 公共施設 長尾集会所 p.76) 鶴田地区 角石畝 切図と小字名 p.79 鶴田地区 角石畝 切図と小字名 (土地 高蒼山 p.88 土地 宮谷川 p.88 土地 一般県道和田北鶴田千 p.88 土地 高倉山線 p.88 土地 畝北線 p.88 土地 引坂線 p.88 土地 旧畝線 p.88 土地 畝東線 p.88 土地 末森線 p.88 土地 奥線 p.88 土地 祝木線 p.88 土地 宮谷線 p.88 土地 鳥居線 p.88 土地 柏尾線 p.88 土地 真浄寺線 p.88 土地 農道柏尾一号線 p.88 土地 林道伊中畑線 p.88 土地 順手池 p.88 土地 福重前池 p.88 土地 向池 p.88 土地 真浄寺池 p.88 土地 坂根池 p.88 土地 小森山池 p.88 土地 西ヶ一池 p.88 土地 長三郎松 p.88 土地 連理の松 p.88 遺跡 明正小学校跡 p.94 遺跡 私塾合翠堂跡 p.94 遺跡 寺子屋跡 p.94 遺跡 如来寺跡 p.94 遺跡 恩性寺跡 p.94 遺跡 柏尾神社跡 p.94 遺跡 大道乢遺跡 p.94 遺跡 惣社宮跡 p.94 社寺墳墓 柏尾山真浄寺 p.97 社寺墳墓 角石畝の垪和霊場 p.97 社寺墳墓 和田薬師と地主様 p.97 社寺墳墓 祇園の薬師堂 p.97 社寺墳墓 祇園様 p.97 社寺墳墓 祇園薬師 p.97 社寺墳墓 広戸石墳 p.97 石碑 権現様供養塔 p.102 石碑 釋塔様 p.102 石碑 大日如来像 p.102 石碑 角石 p.102 石碑 風天神碑と地神碑 p.102 石碑 宝田の野仏 p.102 石碑 高蒼山の銘碑 p.102 石碑 室谷の九曜塔 p.102 石碑 山上大権現 p.102 石碑 鐘撞堂跡の供養碑 p.102 石碑 七面大天女神塔 p.102 石碑 柏尾の題目碑 p.102 石碑 土地改良総合整備事業記念碑 p.102 石碑 柏尾の石橋 p.102 石碑 銘碑 p.102 古文書 惣社宮関係文書 p.109 古文書 戸長関係文書 p.109 公共施設 角石畝振興センター p.110) 鶴田地区 角石谷 切図と小字名 p.111 鶴田地区 角石谷 切図と小字名 (土地 滝谷川 p.122 土地 大陰川 p.122 土地 主要地方道久米建部線 p.122 土地 一般県道栃原久米南線 p.122 土地 一級町道畝線 p.122 土地 二級町道入野線 p.122 土地 新屋線 p.122 土地 鶴田線 p.122 土地 長尾旧線 p.122 土地 大蔭線 p.122 土地 中谷線 p.122 土地 陰地線 p.122 土地 桂線 p.122 土地 三明寺線 p.122 土地 杭美谷線 p.122 土地 平井線 p.122 土地 農道円通寺線 p.122 土地 農道谷上六号線 p.122 土地 鶴田池 p.122 土地 板谷橋 p.122 土地 長間寺橋 p.122 土地 鶴田小橋 p.122 土地 松谷橋 p.122 遺跡 長栄山円通寺跡 p.130 遺跡 鶴田小学校跡 p.130 遺跡 長見寺跡 p.130 遺跡 上野塾跡 p.130 社寺墳墓 土佐神社 p.132 社寺墳墓 角石谷の垪和霊場 p.132 社寺墳墓 中山大神宮 p.132 社寺墳墓 荒神社 p.132 社寺墳墓 地主神社 p.132 社寺墳墓 金毘羅様 p.132 石碑 谷ヶ一の題目碑 p.135 石碑 忠魂碑 p.135 石碑 土地改良総合整備事業記念碑 p.135 古文書 竹内流関係文書 p.136 公共施設 鶴田中央公民館 p.137 公共施設 谷上公民館 p.137 公共施設 谷下公民館 p.137 公共施設 営農飲雑用水供給施設 p.137 公共施設 鶴風荘 p.137 公共施設 建部町農業協同組合鶴田支所 p.137 人物 竹内久盛 p.140 人物 竹内久勝 p.140 人物 竹内久吉 p.140 その他 竹内流 p.143) 鶴田地区 三明寺 切図と小字名 p.145 鶴田地区 三明寺 切図と小字名 (土地 三明寺 p.156 土地 十年山 p.156 土地 入野一号線 p.156 土地 入野旧線 p.156 土地 数則線 p.156 土地 三明寺北線 p.156 土地 三明寺東線 p.156 土地 三明寺西線 p.156 土地 三明寺南線 p.156 土地 池本線 p.156 土地 三南線 p.156 土地 三東線 p.156 土地 農道新井二号線 p.156 土地 入野池 p.156 土地 大西池 p.156 土地 三西池 p.156 土地 池本池 p.156 土地 クモウケ橋 p.156 土地 森谷橋 p.156 土地 堂萬の大樫 p.156 遺跡 松端山本陣跡 p.162 遺跡 自泉坊跡 p.162 遺跡 小澤塾跡 p.162 遺跡 寺子屋跡 p.162 社寺墳墓 天神社 p.163 社寺墳墓 十二社神社 p.163 社寺墳墓 手相堂 p.163 社寺墳墓 龍王様 p.163 社寺墳墓 薬師寺跡と薬師堂 p.163 社寺墳墓 大師堂 p.163 社寺墳墓 観音堂 p.163 社寺墳墓 弘法大師供養碑と大師堂 p.163 社寺墳墓 久米南部霊場 p.163 社寺墳墓 三東荒神 p.163 社寺墳墓 稲荷神社 p.163 社寺墳墓 大山神社 p.163 社寺墳墓 黒住神社 p.163 社寺墳墓 新井妙見宮 p.163 社寺墳墓 じんぐり様 p.163 石碑 釋塔乢の石仏 p.169 石碑 十年山の愛宕様 p.169 石碑 竜王様 p.169 石碑 釋塔乢の供養塔 p.169 石碑 行者菩薩供養碑 p.169 石碑 聖観世音像 p.169 石碑 農業基盤整備事業記念碑 p.169 公共施設 三明寺公民館 p.171 公共施設 平井公民館 p.171 人物 山本唯三郎 p.172) 福渡地区 福渡地区の沿革 p.176 福渡地区 福渡 切図と小字名 p.181 福渡地区 福渡 切図と小字名 (土地 豊楽寺口川 p.184 土地 一般県道福渡停車場線 p.184 土地 一級町道東線 p.184 土地 二級町道石引線 p.184 土地 豊楽寺線 p.184 土地 旭町線 p.184 土地 保木線 p.184 土地 旧豊楽寺線 p.184 土地 中線 p.184 土地 妙福寺線 p.184 土地 寺道線 p.184 土地 栄町線 p.184 土地 栄町二号線 p.184 土地 横裏線 p.184 土地 化成院二号線 p.184 土地 石引上山線 p.184 土地 三本松線 p.184 土地 左衛門線 p.184 土地 池尻線 p.184 土地 石引豊楽寺線 p.184 土地 三本松八幡線 p.184 土地 石引池 p.184 土地 三本松八幡上・下橋(潜水橋) p.184 土地 八幡橋下の公孫樹 p.184 土地 三本松ちしゃの木 p.184 遺跡 八幡の渡し跡 p.188 遺跡 番所跡 p.188 遺跡 私塾跡 p.188 遺跡 寺子屋跡 p.188 社寺墳墓 八幡神社 p.191 社寺墳墓 摩利支天様 p.191 社寺墳墓 荒神社 p.191 社寺墳墓 畦越大荒神 p.191 社寺墳墓 金福山妙福寺 p.191 社寺墳墓 正一位稲荷大明神 p.191 社寺墳墓 荒神社 p.191 社寺墳墓 日船上人の墓 p.191 社寺墳墓 化城院日城上人の碑 p.191 社寺墳墓 黒船之墓 p.191 社寺墳墓 保木古墳群 p.191 石碑 七里の道標 p.199 石碑 頌徳碑 p.199 石碑 芭蕉の句碑 p.199 石碑 筆塚 p.199 石碑 堤宝山流の碑 p.199 石碑 板碑 p.199 石碑 題目碑 p.199 石碑 宝塔 p.199 石碑 供養塔 p.199 石碑 題目碑 p.199 石碑 題目碑 p.199 古文書 八幡神社関係文書 p.204 公共施設 福渡第二保育園 p.204 公共施設 福渡郵便局 p.204 公共施設 建部町庁舎 p.204 公共施設 中央公民館 p.204 公共施設 保健センター p.204 公共施設 特別養護老人ホーム旭水荘 p.204 公共施設 岡山北部総合家畜診療所 p.204 公共施設 建部町久米南町組合立福渡病院 p.204 公共施設 福渡駐在所 p.204 公共施設 岡山地方振興局建部建設事務所 p.204 公共施設 岡山県建設業協会建部支部 p.204 公共施設 岡山県立福渡高等学校 p.204 公共施設 気象庁福渡測候所 p.204 公共施設 ゼンセン中央教育センター「友愛の丘」 p.204 公共施設 建部町農業協同組合本所・福渡支所 p.204 公共施設 岡山県津山環境保健所福渡支所 p.204 公共施設 福渡商工会 p.204 公共施設 山陽新聞社福渡支局 p.204 公共施設 JR福渡駅 p.204 公共施設 NTT福渡支店 p.204 公共施設 旭川南漁業協同組合 p.204 公共施設 福寿苑 p.204 人物 吉岡有隣 p.220 人物 吉岡完斉 p.220 人物 吉岡弘毅 p.220 人物 石坂桑亀 p.220 人物 石坂堅壮 p.220 人物 石坂惟寛 p.220 人物 黒谷秀敬 p.220 人物 大橋文之 p.220 人物 江田三郎 p.220 人物 斎藤玄立 p.220) 福渡地区 豊楽寺 切図と小字名 p.225 福渡地区 豊楽寺 切図と小字名 (土地 大門 p.228 土地 間地 p.228 土地 頂上線 p.228 土地 豊楽寺中線 p.228 土地 豊楽寺西線 p.228 土地 豊楽寺大池 p.228 土地 豊楽寺小池 p.228 土地 二宮池 p.228 土地 行岩 p.228 土地 三尊石 p.228 土地 千日清水 p.228 社寺墳墓 静謐山豊楽寺 p.231 社寺墳墓 土仏塚 p.231 社寺墳墓 豊楽寺古墳群 p.231 古文書 豊楽寺文書 p.235) 福渡地区 下神目 切図と小字名 p.237 福渡地区 下神目 切図と小字名 (土地 下神目 p.244 土地 八光面 p.244 土地 石引 p.244 土地 三樹山 p.244 土地 誕生寺川 p.244 土地 野伏尾川 p.244 土地 牲谷 p.244 土地 二級町道安ヶ乢線 p.244 土地 二級町道上神目線 p.244 土地 高田一号線 p.244 土地 高田二号線 p.244 土地 高田四号線 p.244 土地 前竹線 p.244 土地 官納線 p.244 土地 宗友奥線 p.244 土地 宗友線 p.244 土地 前田上線 p.244 土地 前田線 p.244 土地 黒見線 p.244 土地 前田向線 p.244 土地 立石線 p.244 土地 志呂宮線 p.244 土地 宮ノ前一号線 p.244 土地 宮ノ前二号線 p.244 土地 宮ノ前三号線 p.244 土地 鳥宮線 p.244 土地 神原線 p.244 土地 鳥羽線 p.244 土地 竹ノ下線 p.244 土地 六十線 p.244 土地 別所線 p.244 土地 尾城線 p.244 土地 鍬風呂池 p.244 土地 野辺小池 p.244 土地 野辺大池 p.244 土地 正場池 p.244 土地 大谷池 p.244 土地 宗友池 p.244 土地 水方田池 p.244 土地 鳥羽橋 p.244 土地 志呂橋 p.244 土地 前田橋 p.244 土地 日南橋 p.244 土地 神原下橋 p.244 土地 神原上橋 p.244 土地 鳥宮橋 p.244 土地 滝見橋 p.244 土地 宗友坂 p.244 土地 石引坂 p.244 土地 塞(才)の乢 p.244 土地 六十三井堰 p.244 土地 雌雄の滝 p.244 遺跡 伊勢畑城址 p.253 遺跡 鷹栖城址 p.253 遺跡 下風城址 p.253 遺跡 伏山城址 p.253 遺跡 寺子屋跡 p.253 遺跡 法行寺跡 p.253 遺跡 射的場跡 p.253 社寺墳墓 志呂神社 p.256 社寺墳墓 地殿神社 p.256 社寺墳墓 石引荒神 p.256 社寺墳墓 辻荒神 p.256 社寺墳墓 神原荒神 p.256 社寺墳墓 野伏尾愛宕社 p.256 社寺墳墓 尾城愛宕社 p.256 社寺墳墓 御崎様 p.256 社寺墳墓 久米南部大師霊場 p.256 社寺墳墓 神原古墳群 p.256 社寺墳墓 松尾古墳群 p.256 社寺墳墓 天王山古墳群 p.256 石碑 豊楽寺の建石 p.263 石碑 志呂宮の道標 p.263 石碑 亡牛供養塚 p.263 石碑 明治三十七・八年役 p.263 石碑 戦利品記念碑 p.263 石碑 頭文祭碑 p.263 石碑 土地改良事業記念碑 p.263 石碑 菅先生頌徳碑 p.263 石碑 河原政太郎顕彰碑 p.263 石碑 金毘羅様 p.263 石碑 忠魂碑 p.263 石碑 題目碑 p.263 石碑 牛頭天王碑 p.263 石碑 句碑 p.263 石碑 豊楽寺東坂の石仏 p.263 石碑 供養塔 p.263 石碑 宝篋印塔 p.263 古文書 志呂神社・日野家文書 p.271 古文書 菅家文書 p.271 公共施設 下神目公民館 p.272 公共施設 下神目上公民館 p.272 公共施設 下神目下集会所 p.272 人物 菅実 p.273 人物 菅善七 p.273) 福渡地区 川口 切図と小字名 p.275 福渡地区 川口 切図と小字名 (土地 片島川 p.290 土地 高井谷 p.290 土地 二級町道赤の田線 p.290 土地 二級町道野口線 p.290 土地 二級町道品田中央線 p.290 土地 赤の田西線 p.290 土地 大久保線 p.290 土地 赤の田東線 p.290 土地 山神線 p.290 土地 梅井谷線 p.290 土地 野伏尾線 p.290 土地 高砂線 p.290 土地 四十分線 p.290 土地 井田平線 p.290 土地 高浜住宅線 p.290 土地 雁の尾線 p.290 土地 高井谷線 p.290 土地 原中北線 p.290 土地 上原線 p.290 土地 原縦線 p.290 土地 長茶園線 p.290 土地 浜上線 p.290 土地 原中線 p.290 土地 野呂線 p.290 土地 末線 p.290 土地 清水堂線 p.290 土地 上井田線 p.290 土地 中道線 p.290 土地 中道線 p.290 土地 農道名原尾線 p.290 土地 大正池 p.290 土地 坂田池 p.290 土地 赤田池 p.290 土地 座頭池 p.290 土地 高浜橋 p.290 土地 高砂橋 p.290 土地 弘末橋 p.290 土地 品田橋 p.290 土地 鼓の滝 p.290 土地 三味線岩 p.290 土地 的岩 p.290 土地 鳥越ほぎ p.290 遺跡 福渡小学校跡 p.297 遺跡 川口倉元と米積場跡 p.297 遺跡 妙泉庵跡 p.297 遺跡 覚興寺跡 p.297 遺跡 正覚寺跡 p.297 社寺墳墓 高井神社 p.298 社寺墳墓 菅原神社 p.298 社寺墳墓 稲荷様 p.298 社寺墳墓 泉福山妙泉寺 p.298 社寺墳墓 七人塚 p.298 社寺墳墓 六内塚 p.298 社寺墳墓 火の釜 p.298 社寺墳墓 石棺 p.298 社寺墳墓 釋塔様 p.298 社寺墳墓 共同墓地 p.298 石碑 道標 p.304 石碑 地蔵様 p.304 石碑 題目碑 p.304 石碑 大覚様 p.304 石碑 川口修堤之碑 p.304 石碑 頌徳碑 p.304 石碑 懸道改修碑 p.304 石碑 頌徳碑 p.304 公共施設 川口地区コミュニティハウス p.311 公共施設 原公民館 p.311 公共施設 野口集会所 p.311 公共施設 寺下公民館 p.311 公共施設 建部町浄水場 p.311 公共施設 福渡保育園 p.311 公共施設 福渡小学校 p.311 公共施設 建部町海洋センター p.311 公共施設 総合スポーツセンター p.311 人物 河本仲市 p.316 人物 河本峯 p.316) 上建部地区 上建部地区の沿革 p.320 上建部地区 建部上 切図と小字名 p.325 上建部地区 建部上 切図と小字名 (土地 法寿 p.328 土地 一級町道岡山線 p.328 土地 建部上原線 p.328 土地 土井線 p.328 土地 建部上山根線 p.328 土地 八幡線 p.328 土地 木入道線 p.328 土地 横田線 p.328 土地 沖田線 p.328 土地 建部上中央線 p.328 土地 流田線 p.328 土地 旧大宮線 p.328 土地 建部上宮地線 p.328 土地 農道大日南線 p.328 土地 農道木船線 p.328 土地 池の乢池 p.328 遺跡 八幡の渡し跡 p.330 遺跡 願成寺跡 p.330 遺跡 題目岩跡 p.330 遺跡 国境の陣跡 p.330 社寺墳墓 七社八幡宮 p.332 社寺墳墓 妙見様 p.332 社寺墳墓 妙浄寺 p.332 社寺墳墓 石坂桑亀墓 p.332 社寺墳墓 法寿山古墳群 p.332 石碑 道標 p.336 石碑 改修記念碑 p.336 石碑 題目碑 p.336 石碑 題目碑 p.336 石碑 五輪塔 p.336 石碑 阿弥陀石仏 p.336 公共施設 建部中学校 p.342 公共施設 老人福祉センター p.342 公共施設 めだかの学校 p.342 公共施設 八幡温泉郷 p.342 公共施設 八幡温泉旅館 p.342 公共施設 みずほ荘 p.342 公共施設 建設労働者研修福祉センターサンタケベ p.342 公共施設 温泉自動給湯器 p.342 公共施設 建部上公民館 p.342 公共施設 ライスセンター p.342 公共施設 準低温倉庫 p.342 公共施設 集出荷場 p.342 公共施設 建部国際交流ヴィラ p.342 公共施設 建部町国際温泉会館 p.342 公共施設 TAKEBEおもちゃの宿 p.342 人物 江田慶太 p.357) 上建部地区 宮地 切図と小字名 p.359 上建部地区 宮地 切図と小字名 (土地 高浜 p.362 土地 江川 p.362 土地 一般県道宮地鹿瀬線 p.362 土地 一級町道二号線 p.362 土地 土手内一号線 p.362 土地 土手内二号線 p.362 土地 池尻線 p.362 土地 池尻下線 p.362 土地 浜田線 p.362 土地 五反田線 p.362 土地 石見堂線 p.362 土地 鍋土線 p.362 土地 農道喜三郎線 p.362 土地 農道宮地西線 p.362 土地 中央橋 p.362 土地 神下田橋 p.362 土地 神下田歩道橋 p.362 社寺墳墓 宮地神社 p.364 石碑 一里塚と勧農碑 p.365 石碑 題目碑 p.365 石碑 題目碑と地神 p.365 石碑 水害記念塔 p.365 公共施設 宮地地区コミュニティハウス p.369 公共施設 建部商工会 p.369 公共施設 建部町農業協同組合上建部支所 p.369 人物 河本軍次郎 p.370 人物 後藤仲太郎 p.370 その他 織物工場 p.372) 上建部地区 富沢 切図と小字名 p.375 上建部地区 富沢 切図と小字名 (土地 神原 p.378 土地 田地子川 p.378 土地 一級町道下加茂線 p.378 土地 今福線 p.378 土地 高倉城ヶ鼻線 p.378 土地 中道線 p.378 土地 建小西線 p.378 土地 加茂線 p.378 土地 富沢日南線 p.378 土地 藤田線 p.378 土地 郷曽池 p.378 土地 長畝池 p.378 土地 鳥越池 p.378 土地 大岩下池 p.378 土地 ゴーラダ池 p.378 土地 高橋 p.378 土地 雄岩 p.378 土地 雌岩 p.378 遺跡 能美城址 p.381 遺跡 茶臼山城址 p.381 遺跡 古宮跡 p.381 社寺墳墓 富沢神社 p.383 社寺墳墓 藤田神社 p.383 社寺墳墓 成就寺 p.383 社寺墳墓 早田様 p.383 社寺墳墓 荒神社 p.383 社寺墳墓 富沢古墳群 p.383 社寺墳墓 注連様 p.383 社寺墳墓 池田氏の墓地 p.383 石碑 道標 p.390 石碑 澤野神 p.390 石碑 宝篋印塔 p.390 石碑 頌徳碑 p.390 石碑 耕地整理記念碑 p.390 石碑 畜魂碑 p.390 石碑 地神 p.390 石碑 題目碑 p.390 石碑 石塔 p.390 石碑 石塔十二社大権現 p.390 石碑 延命地蔵 p.390 石碑 題目碑 p.390 石碑 石塔 p.390 古文書 金島家文書 p.398 公共施設 富沢生活改善センター p.399 公共施設 建部小学校 p.399 人物 行森田民 p.402) 上建部地区 田地子 切図と小字名 p.403 上建部地区 田地子 切図と小字名 (土地 大穴 p.408 土地 五十岩 p.408 土地 二級町道下加茂線 p.408 土地 下加茂線 p.408 土地 大藤線 p.408 土地 久津辺線 p.408 土地 農道久津辺線 p.408 土地 農道中村線 p.408 土地 農道久津辺口線 p.408 土地 農道城代線 p.408 土地 農道保徳線 p.408 土地 農道堂前線 p.408 土地 林道大典線 p.408 土地 林道長畝線 p.408 土地 林道阿弥陀線 p.408 土地 大典池 p.408 土地 柳窪池 p.408 土地 鉾立池 p.408 土地 宝徳池 p.408 土地 ほたる橋 p.408 土地 大黒岩 p.408 土地 研石の巨石 p.408 土地 鉾立岩 p.408 土地 多自枯鴨神社の大杉 p.408 遺跡 中山城址 p.414 遺跡 寺跡 p.414 社寺墳墓 多自枯布勢神社 p.415 社寺墳墓 多自枯鴨神社 p.415 社寺墳墓 妙見社 p.415 社寺墳墓 地神 p.415 石碑 研石の題目碑 p.418 石碑 久津辺の題目碑 p.418 石碑 大穴の題目碑 p.418 石碑 中村の題目碑 p.418 石碑 十二本木権現 p.418 古文書 行森家文書 p.422 公共施設 田地子構造改善センター p.423 公共施設 吉備高原建部家族旅行村 p.423) 上建部地区 品田 切図と小字名 p.427 上建部地区 品田 切図と小字名 (土地 小玉川 p.432 土地 主要地方道高梁建部線 p.432 土地 主要地方道建部大井線 p.432 土地 末谷線 p.432 土地 美納谷線 p.432 土地 東本宮線 p.432 土地 シャレ線 p.432 土地 落石線 p.432 土地 丸山線 p.432 土地 松本線 p.432 土地 寺坂線 p.432 土地 乢線 p.432 土地 縄手線 p.432 土地 能勢谷住宅線 p.432 土地 能勢谷線 p.432 土地 品田線 p.432 土地 久具山手線 p.432 土地 森下線 p.432 土地 天満神社線 p.432 土地 中山線 p.432 土地 農道番神線 p.432 土地 農道二葉二号線 p.432 土地 林道宮ヶ谷線 p.432 土地 新池 p.432 土地 奥ノ池 p.432 土地 中之池 p.432 土地 菅谷池 p.432 土地 八幡橋 p.432 土地 八幡橋歩道橋 p.432 土地 小玉橋 p.432 土地 末谷口橋 p.432 土地 一ノ口井堰 p.432 社寺墳墓 正八幡宮 p.439 社寺墳墓 天神宮 p.439 社寺墳墓 摩利支天王 p.439 社寺墳墓 妙見社 p.439 社寺墳墓 孝徳寺 p.439 社寺墳墓 久具古墳群 p.439 石碑 道標 p.442 石碑 開墾碑 p.442 石碑 宝篋印塔 p.442 石碑 題目碑 p.442 石碑 御祖師様 p.442 石碑 頌徳碑 p.442 公共施設 品田地区集会所 p.449 公共施設 久具公民館 p.449) 建部地区 建部地区の沿革 p.450 建部地区 桜 切図と小字名 p.455 建部地区 桜 切図と小字名 (土地 椀毒 p.460 土地 勝陣谷 p.460 土地 桜川 p.460 土地 一級町道一号線 p.460 土地 夙山住宅線 p.460 土地 若宮線 p.460 土地 なわて線 p.460 土地 陽若線 p.460 土地 日南線 p.460 土地 矢佐古線 p.460 土地 王子谷線 p.460 土地 保木道線 p.460 土地 堅道線 p.460 土地 大森一号線 p.460 土地 大森二号線 p.460 土地 三納谷線 p.460 土地 畔田線 p.460 土地 農道桜線 p.460 土地 兵坂池 p.460 土地 矢佐古池 p.460 土地 丁ノ風呂池 p.460 土地 小桜池 p.460 土地 天神橋 p.460 土地 大榎 p.460 土地 ちしゃの木 p.460 社寺墳墓 佐久良神社 p.463 社寺墳墓 三宝荒神 p.463 石碑 題目碑と供養塔 p.466 石碑 題目碑 p.466 石碑 宝篋印塔 p.466 石碑 道標 p.466 石碑 道標 p.466 石碑 忠魂碑 p.466 公共施設 公会堂 p.469 公共施設 桜地区コミュニティハウス p.469) 建部地区 市場 切図と小字名 p.471 建部地区 市場 切図と小字名 (土地 市場二号線 p.474 土地 神下田線 p.474 土地 中道北線 p.474 土地 中道東線 p.474 土地 中道線 p.474 土地 鎌枝線 p.474 土地 新田三号線 p.474 土地 新田二号線 p.474 土地 畑田線 p.474 土地 中道南線 p.474 土地 門田線 p.474 土地 旧建中線 p.474 土地 農道溝川一号線 p.474 土地 農道溝川二号線 p.474 土地 農道神下田線 p.474 土地 台橋 p.474 土地 桜橋 p.474 土地 神力稲荷の大杉 p.474 遺跡 学校跡 p.476 遺跡 学校跡 p.476 社寺墳墓 真名井神社 p.478 社寺墳墓 番神社 p.478 社寺墳墓 浄源寺 p.478 社寺墳墓 十二本木 p.478 社寺墳墓 妙見大菩薩 p.478 社寺墳墓 正一位稲荷 p.478 社寺墳墓 木の入道大権現 p.478 石碑 題目碑 p.482 石碑 耕地整理記念碑 p.482 石碑 水道敷設記念碑 p.482 公共施設 市場地区コミュニティハウス p.485 公共施設 建部保育園 p.485 その他 素人角力 p.486 その他 宮大工 p.486) 建部地区 中田 切図と小字名 p.489 建部地区 中田 切図と小字名 (土地 横折川 p.496 土地 一般県道建部停車場線 p.496 土地 一級町道中西中央線 p.496 土地 一号線 p.496 土地 小空蔵東線 p.496 土地 鍛冶屋線 p.496 土地 建部駅前線 p.496 土地 建部停車場線 p.496 土地 堀池一号線 p.496 土地 堀池二号線 p.496 土地 下ノ町線 p.496 土地 中田畑田線 p.496 土地 横折線 p.496 土地 白玉線 p.496 土地 小空蔵北線 p.496 土地 佐古下線 p.496 土地 小空蔵線 p.496 土地 住宅線 p.496 土地 農道下西一号線 p.496 土地 農道小空蔵線 p.496 土地 大谷池 p.496 土地 高原池 p.496 土地 石迫池 p.496 土地 中吉橋 p.496 土地 紅葉下橋 p.496 遺跡 沼山城址 p.500 遺跡 寺跡 p.500 遺跡 舟着場跡 p.500 遺跡 建部池田屋敷跡 p.500 遺跡 建部新町跡 p.500 遺跡 建部学問所跡 p.500 社寺墳墓 天神宮 p.505 社寺墳墓 妙見様 p.505 社寺墳墓 番神様 p.505 社寺墳墓 龍淵寺 p.505 社寺墳墓 観音堂 p.505 社寺墳墓 中田古墳群 p.505 石碑 秀ノ海の碑 p.511 石碑 題目碑 p.511 石碑 題目碑 p.511 石碑 宝篋印塔 p.511 石碑 地蔵様 p.511 古文書 近藤家・平山家文書 p.514 古文書 近藤家文書 p.514 古文書 宇津家文書 p.514 古文書 池田家文書(森寺家文書) p.514 公共施設 建部郵便局 p.516 公共施設 建部変電所 p.516 公共施設 建部農村勤労福祉センター p.516 公共施設 中田地区コミュニティハウス p.516 公共施設 建部隣保館 p.516 公共施設 建部駐在所 p.516 公共施設 雇用促進住宅建部宿舎 p.516 公共施設 建部地区公民館 p.516 公共施設 JR建部駅 p.516 公共施設 建部町農業協同組合建部支所 p.516 人物 近藤見暢 p.521 人物 西毅一 p.521 その他 中田の大火事と消防組 p.523 その他 塩屋十兵衛 p.523) 建部地区 西原 切図と小字名 p.525 建部地区 西原 切図と小字名 (土地 箕地 p.528 土地 戸谷 p.528 土地 馬橋川 p.528 土地 二級町道中田鹿瀬線 p.528 土地 原中道線 p.528 土地 西原中線 p.528 土地 浜線 p.528 土地 原下線 p.528 土地 光本線 p.528 土地 光本下線 p.528 土地 奥田線 p.528 土地 馬橋線 p.528 土地 江尻線 p.528 土地 箕地線 p.528 土地 熊見峠線 p.528 土地 紅葉落合線 p.528 土地 寺河内線 p.528 土地 保木山線 p.528 土地 馬橋池 p.528 土地 奥田池 p.528 土地 重蔵橋 p.528 土地 三百清水 p.528 遺跡 保木山城址 p.531 遺跡 舟着場跡 p.531 遺跡 浄願寺跡 p.531 社寺墳墓 巌島神社 p.532 社寺墳墓 愛宕神社 p.532 社寺墳墓 官修墳墓 p.532 社寺墳墓 箕地古墳群 p.532 社寺墳墓 福一大明神 p.532 石碑 題目碑 p.535 石碑 耕地整理記念碑 p.535 石碑 箕地延命地蔵 p.535 公共施設 西原教育集会所 p.538 その他 建部ゴルフ場建設事業 p.538) 竹枝地区 竹枝地区の沿革 p.542 竹枝地区 大田 切図と小字名 p.545 竹枝地区 大田 切図と小字名 (土地 長谷川 p.556 土地 主要地方道赤穂建部線 p.556 土地 二級町道矢渕線 p.556 土地 上山線 p.556 土地 上山谷線 p.556 土地 小鎌谷線 p.556 土地 京尾線 p.556 土地 向河内線 p.556 土地 井手口線 p.556 土地 風呂の元線 p.556 土地 大力線 p.556 土地 国松一号線 p.556 土地 国松二号線 p.556 土地 国松吹込谷線 p.556 土地 宮木線 p.556 土地 国松向線 p.556 土地 吹込谷線 p.556 土地 納手線 p.556 土地 河原下谷線 p.556 土地 河原谷線 p.556 土地 寒砂上線 p.556 土地 寒砂中線 p.556 土地 方刈田線 p.556 土地 宮本線 p.556 土地 上河内線 p.556 土地 おふだ線 p.556 土地 白石乢線 p.556 土地 白石一号線 p.556 土地 白石二号線 p.556 土地 赤磐線 p.556 土地 須別一号線 p.556 土地 大梅井線 p.556 土地 農道横白線 p.556 土地 横路池 p.556 土地 大平池 p.556 土地 大鎌谷池 p.556 土地 小鎌谷池 p.556 土地 おふだ池 p.556 土地 吹込谷池 p.556 土地 植田池 p.556 土地 矢渕池 p.556 土地 上山池 p.556 土地 白石橋 p.556 土地 大宮橋 p.556 土地 長鼻橋 p.556 土地 矢渕橋 p.556 土地 稚児岩と龍ヶ淵 p.556 土地 横路の桜 p.556 土地 椿の巨樹 p.556 土地 百間の森 p.556 土地 三百清水 p.556 遺跡 白石城址 p.563 遺跡 小学校跡 p.563 遺跡 白石の渡し跡 p.563 遺跡 上山の寺跡 p.563 社寺墳墓 天降布勢神社 p.567 社寺墳墓 天津神社 p.567 社寺墳墓 日吉神社 p.567 社寺墳墓 熊野神社 p.567 社寺墳墓 妙円寺 p.567 社寺墳墓 山王権現 p.567 社寺墳墓 塚の鼻古墳 p.567 社寺墳墓 龍神様 p.567 社寺墳墓 荒神様 p.567 社寺墳墓 オシメ様 p.567 社寺墳墓 毘沙門様 p.567 社寺墳墓 塞の神 p.567 社寺墳墓 清正稲荷 p.567 社寺墳墓 大田妙見教会 p.567 社寺墳墓 観音院 p.567 社寺墳墓 比丘尼塚 p.567 社寺墳墓 南無北辰妙見大菩薩 p.567 石碑 畜魂碑 p.579 石碑 五輪塚 p.579 石碑 五輪塔 p.579 石碑 宝篋印塔 p.579 石碑 題目碑 p.579 石碑 十二本木様 p.579 石碑 交通安全供養塔 p.579 石碑 記念碑 p.579 石碑 耕地整理記念碑 p.579 石碑 ほ場整備記念碑 p.579 公共施設 上谷公会堂 p.586 公共施設 中村公会堂 p.586 公共施設 竹枝地区コミュニティハウス p.586 公共施設 建部町農業協同組合総合事業所 p.586 人物 田淵藤太郎 p.587 人物 伊丹長男 p.587) 竹枝地区 吉田 切図と小字名 p.589 竹枝地区 吉田 切図と小字名 (土地 湯ノ瀬 p.596 土地 妙見山 p.596 土地 一般国道五三号線 p.596 土地 一般県道吉田御津線 p.596 土地 大上一号線 p.596 土地 中村南線 p.596 土地 土橋線 p.596 土地 佐切場線 p.596 土地 梨ノ本線 p.596 土地 蓮光寺線 p.596 土地 中村線 p.596 土地 旧街道線 p.596 土地 中スゲ線 p.596 土地 吉田寺道線 p.596 土地 中薮線 p.596 土地 中村一号線 p.596 土地 吉田中村線 p.596 土地 中村二号線 p.596 土地 御幸線 p.596 土地 大上二号線 p.596 土地 建部線 p.596 土地 農道七反線 p.596 土地 大池 p.596 土地 中池 p.596 土地 矢渕池 p.596 土地 長尾池 p.596 土地 鹿瀬橋 p.596 土地 吉田橋 p.596 土地 山根の名泉 p.596 遺跡 寺跡 p.601 遺跡 渡舟場跡 p.601 遺跡 経王寺跡 p.601 社寺墳墓 熊野神社 p.603 社寺墳墓 蓮光寺 p.603 社寺墳墓 金光教竹枝教会所 p.603 社寺墳墓 薬師様 p.603 社寺墳墓 山の神様 p.603 社寺墳墓 与一兵衛様 p.603 社寺墳墓 三星山古墳 p.603 石碑 道標 p.608 石碑 題目碑 p.608 石碑 題目碑 p.608 石碑 住吉大明神 p.608 石碑 顕彰碑 p.608 石碑 宝篋印塔と五輪塔 p.608 公共施設 竹枝小学校 p.612 公共施設 吉田生活改善センター p.612 公共施設 竹枝駐在所 p.612 公共施設 竹枝簡易郵便局 p.612 公共施設 建部町農業協同組合竹枝支所 p.612 その他 グレート岡山ゴルフ倶楽部 p.615) 竹枝地区 土師方 切図と小字名 p.617 竹枝地区 土師方 切図と小字名 (土地 土師方川 p.622 土地 一級町道土師方線 p.622 土地 二級町道土師方線 p.622 土地 桂山線 p.622 土地 菅谷線 p.622 土地 奥谷線 p.622 土地 定久線 p.622 土地 長谷線 p.622 土地 旧土師方線 p.622 土地 土師方保木線 p.622 土地 松尾線 p.622 土地 宇梅池 p.622 土地 長谷池 p.622 土地 小鎌谷池 p.622 土地 桂池 p.622 土地 金屋池 p.622 土地 土師方橋 p.622 土地 土師方の公孫樹 p.622 土地 一丁地の黒松 p.622 土地 ヒイラギの老樹 p.622 遺跡 土師方城址 p.626 遺跡 土師器窯址 p.626 遺跡 土師尋常小学校跡 p.626 遺跡 竹枝村女子青年学校跡 p.626 遺跡 舟着場跡 p.626 遺跡 常隣山本立寺跡 p.626 遺跡 円徳寺跡 p.626 社寺墳墓 住吉神社 p.629 社寺墳墓 天津神社 p.629 社寺墳墓 妙見様 p.629 社寺墳墓 オシメサマ p.629 石碑 題目碑 p.632 石碑 題目碑 p.632 石碑 石塔 p.632 石碑 力石 p.632 石碑 宇梅池記念碑 p.632 公共施設 土師方公会堂 p.635 公共施設 竹枝保育園 p.635 人物 光信貞一 p.636 人物 光信貞禄 p.636) 竹枝地区 小倉 切図と小字名 p.639 竹枝地区 小倉 切図と小字名 (土地 田戸 p.642 土地 論山 p.642 土地 下小倉山手上線 p.642 土地 下小倉山手下線 p.642 土地 小倉線 p.642 土地 小倉サノ線 p.642 土地 農道小倉線 p.642 土地 田戸池 p.642 土地 小倉橋 p.642 土地 田土橋 p.642 土地 江ノ口の風穴 p.642 土地 正八幡宮の杉 p.642 遺跡 渡舟場跡 p.646 遺跡 本乗寺跡 p.646 社寺墳墓 正八幡宮 p.647 社寺墳墓 毘沙門様 p.647 社寺墳墓 妙見様 p.647 社寺墳墓 祖師堂と三十番神 p.647 社寺墳墓 手習師匠文聲先生の墓 p.647 社寺墳墓 小林口古墳 p.647 石碑 題目碑 p.650 公共施設 小倉公会堂 p.650 人物 安井丈夫 p.651 その他 小倉の弁柄工場 p.652 その他 小倉地内の灌漑 p.652 その他 旭川の縄場 p.652) 年中行事 各地区年中行事一覧 p.656 年中行事 主な行事 (建部新町の大綱引 p.661 和田神社座方当祭 p.661 番神祭り p.661 与一兵衛様の祭り p.661 志呂神社の輪潜祭 p.661 金輪寺夏祭り p.661 虫追い祈祷 p.661 花火大会 p.661 七社八幡宮立会まつり p.661 志呂神社御供(京尾御供) p.661 亥の子の日 p.661 佐久良神社の箟焼(がんどくの箟焼) p.661 富沢神社の当家(移し) p.661) 「岡山藩領手鑑」 p.683 「新訂作陽誌」 p.683 「年中行事覚」 p.721 「御仕置五人組帳」 p.739 「山陽新報」 p.751 付録 建部町文化財等一覧 p.813 付録 歴代の町村長・議会議長 p.816 続きを閉じる |
場所 | |
場所 | 岡山県御津郡建部町福渡 |
NDC分類 | |
NDC分類 | 217.5:岡山県 |


検索キーワード | |
---|---|
検索キーワード | 郷土資料目次情報 |
参考情報源または引用情報源 | |
参考情報源または引用情報源 | [タイトルコード]1005010144561 |
対象年齢 | |
対象年齢 | 全年齢, 高校生 |
郷土情報の言語 | |
郷土情報の言語 | jpn |
メタデータ作成年月日 | |
メタデータ作成年月日 | 1991 |
メタデータ公開年月日 | |
メタデータ公開年月日 | 2011-02-24 |
メタデータ更新年月日 | |
メタデータ更新年月日 | 2011-12-25 |
このページのURL | |
---|---|
このページのURL | http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011911424063328 |