【上道町史】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【上道町史】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 上道町史

上道町史

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 郷土資料目次情報

メタデータ

タイトル
タイトル

上道町史

(ジョウトウチョウシ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

文字

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡崎 誠/編

(オカザキ マコト)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山市

(オカヤマシ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

口絵写真版 (空から見た上道町 p.1 草ヶ部小回廻山出土銅鐸 石槍 百枝月西畑銅鐸出土状況 p.2 浦間・茶臼山古墳 百枝月岡・宮山西塚 p.3 明王寺の木造聖観音立像 p.4 草ヶ部小回廻山の石仏像 高松城水攻めも時の羽柴秀吉制札原文 p.5 宇喜多直家書簡(西大寺千部経執行導師依頼状 石津神社復旧勧奨状) p.6 吉井水門 p.7 津宮八幡の発句絵馬 山陽道絵図 p.8 保険王・矢野恒太 有本芳水先生詩碑 p.9 西祖水源地 沼の潅水防除施設 p.10 ネオ・マスカットの広田翁顕彰碑 完成した上道中学校 p.11 西部・母子倶楽部の季節保育所 第一吉井トンネルを出る新幹線試乗車 p.12)

挿絵写植・図版 p.148葉

続きを見る

場所
場所

岡山県岡山市南古都

NDC分類
NDC分類

217.5:岡山県

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011911432363362