郷土情報ネットワーク > 日生町誌
日生町誌
カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 郷土資料目次情報
![]() | 郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 郷土資料目次情報 |
---|
メタデータ
タイトル | |
---|---|
タイトル | 日生町誌 (ヒナセチョウシ) |
郷土情報の種類 | |
郷土情報の種類 | 文字 |
作成者または作成団体 | |
作成者または作成団体 | 吉形 士郎/編 (ヨシカタ シロウ) |
公開者または公開団体 | |
公開者または公開団体 | 日生町 (ヒナセチョウ) |
郷土情報の概要 | |
郷土情報の概要 | 自然地理 位置 p.3 自然地理 広さ・面積 p.3 続きを見る 自然地理 地勢 p.4 自然地理 気候 p.5 自然地理 山川 p.6 自然地理 地沼 p.7 自然地理 港湾 p.9 自然地理 島嶼 p.13 自然地理 沿革 p.25 統治・行政 人口・戸数 p.37 統治・行政 村役人 p.41 統治・行政 藩政下の日生 p.44 人物(文芸人を含む) p.231 社寺(祭礼行事) 神社 p.241 社寺(祭礼行事) 寺院 p.249 文化 遺跡 p.257 文化 史跡・旧跡 p.261 文化 日生に関する詩歌 p.266 文化 新聞・放送 p.271 観光・民俗・娯楽 観光 p.277 観光・民俗・娯楽 民俗・娯楽 p.284 観光・民俗・娯楽 日生の年中行事 p.298 付録 浦上切支丹流刑地「鶴島」(片岡 一郎 p.306) 付録 隠れたる朝鮮漁業の先駆者 p.314 付録 日生町年表(明治元年 - 昭和四十四年)p.319 続きを閉じる |
場所 | |
場所 | 岡山県備前市日生町日生 |
NDC分類 | |
NDC分類 | 217.5:岡山県 |


検索キーワード | |
---|---|
検索キーワード | 郷土資料目次情報 |
参考情報源または引用情報源 | |
参考情報源または引用情報源 | [タイトルコード]1005010018869 |
対象年齢 | |
対象年齢 | 全年齢, 高校生 |
郷土情報の言語 | |
郷土情報の言語 | jpn |
メタデータ作成年月日 | |
メタデータ作成年月日 | 1972 |
メタデータ公開年月日 | |
メタデータ公開年月日 | 2011-02-24 |
メタデータ更新年月日 | |
メタデータ更新年月日 | 2011-02-24 |
このページのURL | |
---|---|
このページのURL | http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011911443963418 |