郷土情報ネットワーク > 週刊日本の街道 43 伊豆・下田街道
週刊日本の街道 43 伊豆・下田街道
カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 交通文化資料目次情報
![]() | 郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 交通文化資料目次情報 |
---|
メタデータ
タイトル | |
---|---|
タイトル | 週刊日本の街道 43 伊豆・下田街道 (シュウカンニホンノカイドウ 043 イズ シモダカイドウ) |
郷土情報の種類 | |
郷土情報の種類 | 文字 |
公開者または公開団体 | |
公開者または公開団体 | 講談社 (コウダンシャ) |
郷土情報の概要 | |
郷土情報の概要 | 伊豆・下田街道 三島から「開国」の舞台、下田へ。伊豆半島を南北に貫く道 p.4 伊豆・下田街道 三島-三嶋大社 p.6 続きを見る 伊豆・下田街道 原木-江川家住宅-韮山反射炉-古奈温泉-伊豆長岡温泉 p.9 伊豆・下田街道 願成就院-最明寺-大仁-大仁温泉 p.10 伊豆・下田街道 伊豆人物探訪 川端康成 p.12 伊豆・下田街道 修禅寺温泉-修禅寺-桂川 p.14 伊豆・下田街道 天城湯ヶ島温泉郷-湯ヶ島-浄蓮の滝-天城峠-旧天城トンネル p.17 伊豆・下田街道 河津温泉郷-河津七滝-梨本-慈眼院-茅原野-箕作-吉田松陰寓寄処 p.18 伊豆・下田街道 了仙寺-玉泉寺-下田 p.20 伊豆・下田街道 街道物語 p.22 伊豆・下田街道 三嶋大社 今昔 p.24 伊豆・下田街道 街道聞き語り 下田を舞台に展開された日米条約交渉と幕府の外交力 p.26 伊豆・下田街道 伝統の味と技 山葵 p.29 伊豆・下田街道 もうひとつの街道 根府川往還 p.30 伊豆・下田街道 伊豆の名宿・名店 p.32 伊豆・下田街道 街道歳時記 p.34 続きを閉じる |
場所 | |
場所 |
|
NDC分類 | |
NDC分類 | 682.1 |


検索キーワード | |
---|---|
検索キーワード | 交通文化資料目次情報 |
参考情報源または引用情報源 | |
参考情報源または引用情報源 | [タイトルコード]1009810466121 |
対象年齢 | |
対象年齢 | 全年齢, 高校生 |
郷土情報の言語 | |
郷土情報の言語 | jpn |
メタデータ作成年月日 | |
メタデータ作成年月日 | 2003 |
メタデータ公開年月日 | |
メタデータ公開年月日 | 2011-02-16 |
このページのURL | |
---|---|
このページのURL | http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011919014763744 |