【東海道と袋井宿 どまん中袋井宿の今昔】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【東海道と袋井宿 どまん中袋井宿の今昔】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 東海道と袋井宿 どまん中袋井宿の今昔

東海道と袋井宿 どまん中袋井宿の今昔

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 交通文化資料目次情報

メタデータ

タイトル
タイトル

東海道と袋井宿 どまん中袋井宿の今昔

(トウカイドウトフクロイジュク ドマンナカフクロイジュクノコンジャク)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

文字

作成者または作成団体
作成者または作成団体

袋井市教育委員会/編集

(フクロイシキョウイクイインカイ)

袋井市立図書館/編集

(フクロイシリツトショカン)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

袋井市

(フクロイシ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

古代・中世の東海道 一 古代の東海道 (堅魚木簡と防人の歌 p.1 ウミツミチ ヤマノミチ p.3 駅馬と伝馬 p.4 古代交通制度の特色 p.8 坂尻遺跡の墨書土器 p.9 掘り出された東海道 p.13 『延喜式』の遠江国駅伝制 p.16 橘逸勢月見里終焉説 p.18 南路・北路・中路 p.22 袋井市域の古代東海道のルート p.24 古代東海道の維持と管理 p.30 私人・民衆の旅 p.32 古代交通制度の変質 p.33)

古代・中世の東海道 二 中世の東海道 (鎌倉幕府の交通政策 p.35 宿の発生 p.37 なくふくろふのもろこゑは p.39 東海道と宿のにぎわい p.41 袋井縄手の戦い p.42 海の東海道 p.44 袋井とホイ p.45 戦国大名の交通制度 p.47 今川氏の伝馬制 p.49)

続きを見る

場所
場所

  

NDC分類
NDC分類

682.154

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011919043263891