【交通学研究 1961年研究年報 運賃理論と運賃政策】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【交通学研究 1961年研究年報 運賃理論と運賃政策】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 交通学研究 1961年研究年報 運賃理論と運賃政策

交通学研究 1961年研究年報 運賃理論と運賃政策

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 目次情報 > 交通文化資料目次情報

メタデータ

タイトル
タイトル

交通学研究 1961年研究年報 運賃理論と運賃政策

(コウツウガクケンキュウ 1961ネンケンキュウネンポウ ウンチンリロントウンチンセイサク)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

文字

作成者または作成団体
作成者または作成団体

日本交通学会/編

(ニホンコウツウガッカイ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

交通日本社

(コウツウニホンシャ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

第一部 運賃理論と運賃政策 研究 (限界費用運賃決定原理について 前田 義信 p.3 交通調整の見地より観た運賃理論と運賃政策 工藤 和馬 p.23 新しい運賃形成理論の性格と問題点 小泉 貞三 p.43 限界費用価格決定原理の意義と限界,ホテリングを中心として 山田 浩之 p.69 運賃制度の検討によせて 秋山 一郎 p.91 限界費用価格設定原理と鉄道旅客賃率制度 稲原 康雄 p.109 ソ同盟鉄道貨物運賃の決定原理について 平井 都士夫 p.127 都士交通における運賃理論と運賃政策 角本 良平 p.147 大都市及びその周辺における通勤通学輸送に対する運賃政策 藤川 福衛 p.165 海運における長期契約の運賃 岡庭 博 p.185 海運同盟と定期船運賃 東海林 滋 p.203 欧州共同市場の運賃政策 細田 繁雄 p.223)

第二部 資料・紹介 資料 東独貨物自動車運送における運送賃率と原価について 石井 彰次郎 p.247

続きを見る

場所
場所

  

NDC分類
NDC分類

680.5

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008011919104564217