郷土情報ネットワーク > 姥捨て山 【音声】姥捨て山 【音声】再生するには、audioタグをサポートしたブラウザが必要です。カテゴリ情報郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 15 岡山県立博物館 > 岡山の昔話郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 15 岡山県立博物館 > 岡山の昔話TweetTweetメタデータタイトルタイトル姥捨て山 【音声】(ウバステヤマオンセイ)郷土情報の種類郷土情報の種類音声作成者または作成団体作成者または作成団体安広 俊子/語り手(ヤスヒロサチコ)稲田 浩二/監修(イナダコウジ)山内 靖子/編集(ヤマウチヤスコ)稲田 浩二/採集(イナダコウジ)仙田 実/採集(センダミノル)山内 靖子/採集(ヤマウチヤスコ)公開者または公開団体公開者または公開団体岡山県立博物館(オカヤケンリツハクブツカン)郷土情報の概要郷土情報の概要孝行息子が、親を捨てずに座の下にかくしていた。ある時、難題を持ちこまれたが、親の知恵で解くことができた。それ以来、親を捨てる風習はやんだ。作品時間:3分50秒場所場所 NDC分類NDC分類388:伝説.民話[昔話]検索キーワード検索キーワード岡山の昔話民話参考情報源または引用情報源参考情報源または引用情報源岡山民話の会編「岡山の民話 岡山文庫」岡山 日本文教出版,1971,190p.対象年齢対象年齢全年齢, 高校生, 中学生, 小学生(高学年), 小学生(低学年以下)郷土情報の言語郷土情報の言語jpnメタデータ公開年月日メタデータ公開年月日2011-02-27メタデータ更新年月日メタデータ更新年月日2020-03-04このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008032223085184991関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >