【知新館】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【知新館】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

知新館

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > おかやまの文化財

メタデータ

タイトル
タイトル

知新館

(チシンカン)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

文字

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

昭和12年(1937)に、第35代内閣総理大臣の平沼騏一郎生家を復元したもので、平沼家の別邸として使用されていたが、昭和25年(1950)に津山市に寄与された。現在は「知新館」の名称で市民の文化活動に使用されている。主屋は木造平屋建、桟瓦葺[さんがわらぶき]で玄関・台所及び座敷から構成され、南北に庭を配している。土蔵は木造二階建桟瓦葺、塀は土塀桟瓦葺、また表門は腕木門[うでぎもん]桟瓦葺であり、中級武士住宅の典型的な形態をとっている。

場所
場所

岡山県津山市南新座26

NDC分類
NDC分類

709:芸術政策.文化財

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2008053114302924739