【真備地区における水害の様子_2】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【真備地区における水害の様子_2】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 真備地区における水害の様子_2

真備地区における水害の様子_2

画像数:83枚

$RES_DR/ti/tiv真備地区における水害の様子_2真備地区における水害の様子_2真備地区における水害の様子_2真備地区における水害の様子_2

ボタン説明

  • 拡大
  • 縮小
  • 初期表示

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > 平成30年7月豪雨災害デジタルアーカイブ > 地区 > 倉敷市 > 倉敷市 真備町内(場所の詳細不明)

メタデータ

タイトル
タイトル

真備地区における水害の様子_2

(マビチクニオケルスイガイノヨウス)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

画像

作成者または作成団体
作成者または作成団体

内藤 清

(ナイトウ キヨシ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県 危機管理課

(オカヤマケン キキカンリカ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

11時~11時30分頃、友人が真備に住んでいるので心配で現地にいく。しかし町中はすでに水が増し、友人の家に行くことができず、水害の様子を写して帰った。

時代
時代

平成時代 2018-7-7 ~ 2018-7-7

場所
場所

岡山県倉敷市真備町

NDC分類
NDC分類

517:河海工学.河川工学

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2021020614262811606