【紙本金地著色洛中洛外図六曲屏風】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク
	【紙本金地著色洛中洛外図六曲屏風】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク

郷土情報ネットワーク > 紙本金地著色洛中洛外図六曲屏風

紙本金地著色洛中洛外図六曲屏風

カテゴリ情報

カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > おかやまの文化財

メタデータ

タイトル
タイトル

紙本金地著色洛中洛外図六曲屏風

(シホンキンジチャクショクラクチュウラクガイズロッキョクビョウブ)

郷土情報の種類
郷土情報の種類

文字

作成者または作成団体
作成者または作成団体

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

公開者または公開団体
公開者または公開団体

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

郷土情報の概要
郷土情報の概要

土佐派系の絵師による優雅な大画面図。元和(1615~1624年)頃の京都市内や郊外を描いている。左隻中央が二条城、右隻の右に豊国廟、方広寺大仏殿、五条橋などが描かれている。江戸時代初期の作品。

場所
場所

岡山市北区丸の内 林原美術館

NDC分類
NDC分類

709:芸術政策.文化財

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2022112716124637554