デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 津山のことを歌った“忠義桜”という歌の詩が知りたい。

津山のことを歌った“忠義桜”という歌の詩が知りたい。

質問内容

津山のことを歌った“忠義桜”という歌の詩が知りたい。

回答内容

「岡山の歌謡」岡山文庫30(L767)P179〜 ♪桜木口散る院の庄 遠き昔をしのぶれば 幹を削りて高徳が 書いた詩声のうたがたみ (詩吟)天句践を空しゅうするなかれ ときに范蠡なきにもあらず ※児島高徳(備後三郎)の誠忠を歌ったもの

回答館・回答団体

倉敷市立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ倉敷市立中央図書館~2003年処理事例

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

津山のことを歌った“忠義桜”という歌の詩が知りたい。

(ツヤマノコトオウタッタチュウギザクラトイウウタノシガシリタイ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

倉敷市立図書館

(クラシキシリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

岡山の歌謡 P179〜

場所
場所

岡山県津山市

NDC分類
NDC分類

767:声楽

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004070114213612019