レファレンスデータベース > ISBNについて知りたい。ISBNについて知りたい。質問内容ISBNとその次に続いて表示されている C○○○○について回答内容常に“C”をつけ、それに続けて4桁の数字をならべる“C”はOCRリコーダーでコードを読むときに分類コードであることを示すためにある。①第1桁:販売対象コード②第2桁:発行形態コード③第3−4桁:内容コード 「コードが変える出版流通」P96〜97回答館・回答団体岡山市立図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館 > ~2005年処理事例レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館 > ~2005年処理事例メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトルISBNについて知りたい。(ISBNニツイテシリタイ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山市立図書館(オカヤマシリツトショカン)情報源(回答)情報源(回答)『コードが変える出版流通』P96〜97 ISBN(国際標準図書番号)『現代用語の基礎知識』・『図書館雑誌』1980Vol74No10(542~561p)NDC分類NDC分類024:図書の販売利用対象者利用対象者全年齢検索キーワード検索キーワードISBN回答日回答日1997-06-10公開日公開日1997-06-10このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004070114460213312関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >