レファレンスデータベース > 岡山市の上水道布設の経緯岡山市の上水道布設の経緯質問内容岡山市の上水道布設の経緯について知りたい。回答内容岡山市水道は、明治38年7月23日に全国で8番目の近代水道として通水開始。回答館・回答団体岡山市立図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館 > ~2005年処理事例レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館 > ~2005年処理事例メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル岡山市の上水道布設の経緯(オカヤマシノジョウゲスイドウフセツノケイイ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山市立図書館(オカヤマシリツトショカン)情報源(回答)情報源(回答)『水道事業の沿革と現況』岡山市役所水道課,1935. 『岡山市水道通史再版』岡山市水道部,1950. 『岡山市水道誌』岡山市水道局,1965. 『岡山市水道史追録』岡山市水道局,1981. 『岡山市水道百年史』岡山市水道局,2006.場所場所岡山県岡山市NDC分類NDC分類518:衛生工学、都市工学、公園、水道利用対象者利用対象者全年齢回答日回答日1997-10-29公開日公開日1997-10-29このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004070114462113340関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >