レファレンスデータベース > 立川飛行場について立川飛行場について質問内容昭和19年にあった逓信省の立川飛行場のあった場所が知りたい。回答内容現在の岡山市立川町。昭和19年当時、逓信省岡山飛行場、航空機乗員養成所、立川飛行機岡山工場が立地し、終戦で閉鎖された。立川町は、昭和28年12月並木町から分離して設定。既に解散された立川飛行機株式会社の名前を残すため立川町と命名された。回答館・回答団体岡山市立中央図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル立川飛行場について(タチカワヒコウジョウニツイテ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山市立中央図書館(オカヤマシリツチュウオウトショカン)情報源(回答)情報源(回答)『岡山市の地名』(p463) 『岡山市浦安町史』(p97~100) 『1:50000地歴地形図 飛行場跡』1958 p7 『都市地図岡山市』場所場所岡山県岡山市立川町NDC分類NDC分類210.7517:河海工学.河川工学時代時代昭和時代(戦前・戦中)利用対象者利用対象者全年齢回答日回答日2004-08-11公開日公開日2004-08-11このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004081117504037435関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >