デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 寺子屋について

寺子屋について

質問内容

江戸時代に開設された岡山県内の寺子屋に関する資料(寺子屋の数や通っていた寺子の数、教育内容など)をみたい。

回答内容

岡山県寺子屋調(「日本教育史資料」文部省)およびいくらかの記述が「岡山県教育史上巻」に、「岡山県の教育史」にも寺子屋の記述あり。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館~2003年処理事例

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

寺子屋について

(テラコヤニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

( オカヤマケンリツトショカン )

情報源(回答)
情報源(回答)

『岡山県教育史 上巻』 岡山県教育会 1937年、ひろたまさき 『岡山県の教育史』 思文閣出版 1988年

場所
場所

岡山県

NDC分類
NDC分類

210:日本史

370:教育

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004091621013337850