デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 「とげ」を表す奈義町の方言

「とげ」を表す奈義町の方言

質問内容

手にささるとげのことを地域によって「すいばり」、「そばり」、「ぐい」などとさまざまに表現するが、奈義町周辺ではどのように呼ぶか。 また薔薇のとげと区別して呼ぶか。

回答内容

奈義町周辺の主な方言を採集した『那岐山麓地方方言集』第一輯をあたったところ、薔薇に限定されないがp15に植物の棘を表す「ぐい」という言葉が載っており、竹や、木の削がれた端、又はその端が皮膚に突きたったもの、とげの意で「そげ」という言葉が載ってた。 また『日本方言大辞典』上巻p158~159に“とげ”に関する方言の分布図があり、奈義町あたりでは、いばら・さんしょうなどのとげ(刺)を表す言葉として「グイ」、指に刺さる木や竹の細片(裂片)を表す言葉として「ソゲ」を使う地域になっており、先の記述と一致する。

回答館・回答団体

奈義町立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ奈義町立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

「とげ」を表す奈義町の方言

(トゲオアラワスナギチョウノホウゲン)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

奈義町立図書館

(ナギチョウリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

冬扇会『那岐山麓地方方言集』第一輯 奈義町 芦田資夫,1950,84p 尚学図書『日本方言大辞典』上巻 東京 小学館 1989,1346p

場所
場所

岡山県勝田郡奈義町

NDC分類
NDC分類

818:方言.訛語

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004111313521743396