レファレンスデータベース > 仏教の24大師について仏教の24大師について質問内容24大師が知りたい。回答内容「日本仏教史辞典」p650・651の「大師」の項で24名の僧が大師号を与えられていた。源空は1人で6つの大師号を与えられているので大師号自体は29上げられていた。 伝教大師:最澄、道興大師:実慧、法光大師:真雅、本覚大師:益信、聖応大師:良忍、円光大師:源空、東漸大師:源空、慧成大師:源空、弘覚大師:源空、慈教大師:源空、明照大師:源空、無相大師:関山慧玄、円明大師:無文元選、慧燈大師:蓮如、真空大師:隠元隆琦、弘法大師:空海、慈覚大師:円仁、智証大師:円珍、理源大師:聖宝、興教大師:覚〓、月輪大師:俊〓、承陽大師:道元、見真大師:親鸞、立正大師:日蓮、証誠大師:一遍、常済大師:瑩山紹瑾、微妙大師:授翁宗弼、慈摂大師:真盛、慈眼大師:天海回答館・回答団体岡山県立図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 > 2004~2006年処理事例レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 > 2004~2006年処理事例メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル仏教の24大師について(ビッキョウノニュウヨンタイシニツイテ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山県立図書館(オカヤマケンリツトショカン)情報源(回答)情報源(回答)「日本仏教史辞典」今泉淑夫/編吉川弘文館1999.11NDC分類NDC分類180:仏教利用対象者利用対象者全年齢, 高校生検索キーワード検索キーワード大師回答日回答日2005-05-01公開日公開日2005-09-01このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2005080623200546681関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >