回答内容
『一宮ノオト』(思文閣出版)の「ノオトその2~4」(p10-21)によると、その数え方には諸説あるとしながら、国の数68を前提に「一宮の総数は68プラス伊勢1、越中2,陸奥1の計72である」としている。 また、『全国一の宮めぐり』(学研,2004)の「全国一の宮めぐり地図」には全国104箇所の一宮が掲げられている。 その他の全国一宮に関する参考資料として以下のような文献が挙げられる。 日本アート・センター編『ビジュアル神社総覧全国一の宮めぐり』東京 学習研究社,2004,192p. 『日本神社名鑑』東京 新人物往来社,2002,212p. 『諸国一の宮』東京 移動教室出版事業局,2001,349p. 落合偉洲ほか編『全国一宮祭礼記』新版,東京 おうふう,2004,366p. 川村二郎著『日本廻国記一宮巡歴』東京 河出書房新社,1987,294p. 中世諸国一宮制研究会編『中世諸国一宮制の基礎的研究』東京 岩田書院,2000,779p. 大林太良著『私の一宮巡詣記』東京 青土社,2001,513p.
回答館・回答団体
岡山県立図書館