デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

星砂について

質問内容

星の砂、星の形をした砂のことについて書いてある本はないか。

回答内容

星の形をした砂は、「星砂(ホシズナ)」という名前の生き物の死骸である。ホシズナは、有孔虫の一種で、バキュロジプシナとも呼ばれる。沖縄の竹富島や西表島などの島の砂浜で見られる。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

星砂について

(ホシズナニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

『原色ワイド図鑑8 水の生物』学研,2002,232p.参照はp.32,p.222 『サンゴしょうの海』(月刊たくさんのふしぎ 28号)福音館書店,1987,39p.参照はp.10-11 『学研生物図鑑9 水生動物』学研,1990,340p.参照はp.39 『沖縄』(地球散歩)東京 移動教室出版事業局,2003,224p.参照はp.159 『沖縄海中生物図鑑11 ヒトデ・ナマコ・ゴカイ・イソギンチャク・その他』(新星図鑑シリーズ)サザンプレス,1990,272p.参照はp.145 『イラストガイド日本の国立公園4 四国・九州・沖縄の国立公園』汐文社,2004,45p.

NDC分類
NDC分類

460:生物科学.一般生物学

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2006092820223454415