レファレンスデータベース > 特許の公開はいつから?特許の公開はいつから?質問内容特許は出願してから、いつ公開になるのか回答内容産業財産権に関する相談窓口としては、社団法人発明協会岡山県支部・岡山県知的所有権センター(岡山市芳賀5301 テクノサポート岡山内)があり、特許、実用新案、意匠、商標など産業財産権に関する事項について、情報の収集・提供、相談、優秀な発明考案等の援助育成を行っています。 ○特許は、出願後、1年半後に公に公開されます。 ○公開方法は、特許庁が発行する「公開公報」という形で公開させます。 ○この特許公開公報は、第3者が見ることが出来ます。 ○公開公報の閲覧は、インターネットで特許庁ホームページの電子図書館を利用するか、発明協会に来ていただければいつでも閲覧する事が出来ます。回答館・回答団体岡山県産業振興財団カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県産業振興財団レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県産業振興財団メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル特許の公開はいつから?(トッキョノコウカイワイツカラ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山県産業振興財団(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)情報源(回答)情報源(回答)社団法人発明協会岡山県支部・宮本邦男 Email: kmiyamo@optic.or.jp TEL086-286-9656 FAX086-286-9678 http://www.optic.or.jp/hatsumei/NDC分類NDC分類507:研究法.指導法.技術教育、発明利用対象者利用対象者全年齢, 高校生検索キーワード検索キーワード特許公開日公開日2011-02-16このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2006121013375856263関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >