デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > サンタクロースはどこの国の人か

サンタクロースはどこの国の人か

質問内容

サンタクロースはどこの国の人だったのか。

回答内容

 サンタクロースのもとの名前はセント・ニコラスといい、ギリシャのパトラス(今のトルコ)にいた人物で、キリスト教の布教に努めた。このセント・ニコラスを最も敬ったのがオランダ人であり、オランダ語の発音で「シンタクラース」と呼ばれた。  新大陸(アメリカ)にオランダ人が渡り、シンタクラースの風習を持ち込んだ際、アメリカ式の発音で「サンタクロース」と呼ばれるようになる。

回答館・回答団体

鏡野町立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ鏡野町立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

サンタクロースはどこの国の人か

(サンタクロース ワ ドコ ノ クニ ノ ヒト カ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

鏡野町立図書館

(カガミノチョウリツトショカン)

情報源(質問)
情報源(質問)

荻原雄一著「サンタクロース学」夏目書房 2001 p.24~27 国際機関日本サンタピア委員会監修「クリスマス事典」あすなろ書房 2001 p.10

NDC分類
NDC分類

386:年中行事.祭礼

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2006121312210956375