デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > フランス人が書いた哲学書のベストセラー

フランス人が書いた哲学書のベストセラー

質問内容

2000年から2002年頃、障害を持ったフランス人が書いた本がベストセラーとなったという。その日本語版を読みたい。

回答内容

「フランス」、「ベストセラー」、「障害」でインターネット検索をしたところ、「YAHOO!セカンドライフ」の中に早稲田大学法学部の塚原史さんが書いたコラムがあり、「数年前にフランスで出版されてベストセラーになった。アレクサンドル・ジョリアン著『人間という仕事』」という「思想的エッセー」の本が紹介されている。著者は「出生時にへその緒が首に巻きついて酸素が脳に送られなくなるという事故を体験したために、脳性麻痺の障害が残」ったという説明がなされ、脳性麻痺の著者がいかにして哲学者になったかを綴っている。岡山県立図書館に蔵書あり。原書“LE METIER D'HOMME”は2002年フランスで出版。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

フランス人が書いた哲学書のベストセラー

(フランスジンガカイタテツガクショノベストセラー)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

「Yahoo!セカンドライフ-趣味と教養-フランスの知識人(続)」(2007年4月21日現在)http://secondlife.yahoo.co.jp/hobby/master/article/h101tfumi_00103.html アレクサンドル・ジョリアン著『人間という仕事』東京 明石書店,2006,138p.参照はp125-138.

NDC分類
NDC分類

104:論文集.評論集.講演集

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2007042411303859624