デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 『(美作)血税一揆之図』

『(美作)血税一揆之図』

質問内容

『(美作)血税一揆之図』の所蔵を知りたい。

回答内容

資料①『渋染一揆・美作血税一揆の周辺』では白黒写真であるが大きく図を紹介している。「彩色画と思われるが、岡山県総合文化センターにはそのモノクロームのネガが所蔵されている。原本の所在は不明。」とある。

資料②『図説 岡山県の歴史』によると、写真提供:蓬郷巌となっている。資料③『岡山県の歴史』には提供者として蓬郷信義が出ている。

資料④『美作町史 写真編』に図、資料⑤『美作町史 地区誌編』に解説があり、一揆で襲われた井上家の末裔(県外在住)が図を保存となっている。
資料⑥『美作町史 絵図・文化財編』ではカラー写真の掲載があり、所在地は奈良県となっている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

『(美作)血税一揆之図』

(ミマサカケツゼイイッキノズ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料① 岩間一雄『渋染一揆・美作血税一揆の周辺』岡山 岡山部落問題研究所,1996,329p,参照はp.308-309.
資料② 近藤義郎・吉田晶『図説 岡山県の歴史』 河出書房新社,1990,275p,参照はp.220.
資料③ 藤井学ほか『岡山県の歴史』 山川出版社,2012,342p,参照はp.281,巻末p.46.
資料④ 美作町史編纂委員会『美作町史 写真編』美作町(英田郡) 美作町,2003,427p,参照はp.29.
資料⑤ 美作町史編纂委員会『美作町史 地区誌編』美作町(英田郡) 美作町,2004,742p,参照はp.624-625.
資料⑥ 美作町町史編纂委員会『美作町史 絵図・文化財編』美作町(英田郡) 美作町,176p,参照はp.153.

場所
場所

津山市、美作市、鏡野町、奈義町

NDC分類
NDC分類

217:中国地方

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2007082814140660923