デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 会社の形態には色々あるようですが、種類と特徴を教えて下さい。【経営関連FAQ0706】

会社の形態には色々あるようですが、種類と特徴を教えて下さい。【経営関連FAQ0706】

質問内容

会社形態で新規創業したいのですが、会社形態の種類と特徴について教えて下さい。

回答内容

(1)株式会社・・・株式会社とは、株式などの有価証券を発行することによって、広く一般の人々から事業運営用の資金を集めることに特徴があり、決算書の公告や監査役の設置などが義務付けられています。出資者(株主)の責任は有限で、それぞれの出資額の範囲で責任を負うことになります。(最低資本金1000万円)(2)有限会社・・・有限会社は、最低資本額を300万円とし、株式会社に比べ、設立手続も簡素化、決算書公告や監査役設置の義務を省くことにより、法人設立を容易にした法人形態であり、出資者の責任は、株式会社と同様に有限です。出資分の譲渡については社員総会の承認を必要とするため、家族や友人同士で運営するのに適した形態です。(3)合名会社・・・合名会社は、無限責任を負う出資者だけで構成される会社です。合名会社の出資者は、会社債権者に対し、債務が完済されるまで限度なく債務を負担し、直接請求されれば、これに応じる責任があります。その反面、資本金の規定がなく、設立の手続も簡単であることに特徴があります。(4)合資会社・・・合資会社は有限責任の出資者と無限責任の出資者から構成されます。無限責任の出資者は合名会社と同様、債務に対する無限責任を負いますが、有限責任の出資者は自分の出資額の範囲に責任が限られます。なお、有限責任の出資者には、無限責任社員のように業務執行社員になることも認められておらず、会社を代表することもできません。無限責任の出資者が経営を行い、有限責任の出資者が資本家として参加するのが一般的です。

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

会社の形態には色々あるようですが、種類と特徴を教えて下さい。【経営関連FAQ0706】

(カイシャノケイタイニワイロイロアルヨウデスガ シュルイトトクチョウオオシエテクダサイ ケイエイカンレンFAQ0706)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

(社)中小企業診断協会 岡山県支部・氏家 宏(中小企業診断士) Email: ujike@sanyo-avc.co.jp TEL086-273-2604 FAX086-271-4849 

NDC分類
NDC分類

325:商法

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2007101016185661291