デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 事件発生時のマスコミ対応について教えてください。【経営関連FAQ1310】

事件発生時のマスコミ対応について教えてください。【経営関連FAQ1310】

質問内容

事件発生!会社には事件関係者、マスコミが押し寄せ、説明を求めています。説明の方法、タイミング等のポイントとタブーを教えてください。

回答内容

まず、冷静に現場を仕切り、交通整理することが大切です。既にマスコミが押し寄せている状況であれば、しかるべき場所にプレスルームを定めましょう。そして、状況説明(記者会見、リリース配布)は、全てそのプレスルームで行うことをマスコミに説明するとよいでしょう。大切なのは、確かな情報に基づき、対策本部として定めたスポークスマン(広報部長→広報担当役員→役付役員→社長の順番で重さが変わりますが、ケース・バイ・ケースです)が誠意をもって説明することです。タイミングはできるだけ早く行う方がよいでしょう。場合によっては、事態の進展に併せて数度に渡って会見を開くこともあります。ポイントは、マスコミの要求の後手にまわるよりも、自ら積極的に情報開示していく姿勢が好ましいということです。タブーは、嘘をつくことです。嘘は必ずばれます。全ての情報を開示する必要はありませんが、開示できない場合はその理由をきちんと説明しましょう。また、曖昧な説明はせず、わからないことはわからないと答え、調査の上で答えるようにすることも大切です。なお、この手の記者会見でオフレコはあり得ませんので、それもご注意ください。

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

事件発生時のマスコミ対応について教えてください。【経営関連FAQ1310】

(ジケンハッセイジノマスコミタイオウニツイテオシエテクダサイ ケイエイカンレンFAQ1310)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

(社)中小企業診断協会 岡山県支部・神崎 充(中小企業診断士) Email: osmeca@optic.or.jp TEL086-275-3423 FAX086-275-3423 

NDC分類
NDC分類

336:経営管理

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2007101016194261356