回答内容
ホームページのためにだけ作成された画像は、印刷物の使用に使えるだけの精度がないのです。 同じ10×10cm の大きさでもホームページ用の画像をそのままのサイズで印刷すると、モザイクがかかったような写真になってしまいます。 もう一度、印刷用に画像を作成し直されるのがベストです。 どうしても、その画像が使いたい場合は2つの方法があります。 ●印刷する写真の大きさを小さく使う 10×10cmのサイズの画像でも印刷する大きさを3×3cmくらいにして使用すれば、印刷に耐えられます。(このときファイルサイズは変えないように) ●画像を修正する あまりおすすめできませんが、10×10cmのホームページ用画像を7×7cmくらいで使用しなければならないときは、この方法で画像を修正してみてください。 使用アプリケーション:Photoshop まず、「画像解像度」のダイアログボックスを出し、「プリントサイズ」の幅と高さを欲しいサイズに、解像度を350pixels/inchにします。その時「画像の再サンプル」にチェックをいれます。 次に、「フィルタ」の中の「ぼかし(ガウス)」で画面をぼかします。 このときの数値は1以下がいいでじょう。写真のモザイクのがたがたした感じがぼかせたらOKです。がたがたした感じがのこっているようなら同じ作業を何回か繰り返してください。最後に「シャープ」「アンシャープ」を使って画像をはっきりさせて、保存してください。 いずれにしても、通常の印刷物に比べたら写真がキレイでないと思います。 反対に印刷物の画像データをホームページ用の画像に加工するのはなんの問題もありません。印刷物作成の計画がある場合は、それを想定した画像をまず作成することをおすすめします。
回答館・回答団体
岡山県産業振興財団